高学年の学習参観・懇談会(1)オリジナリティーあふれるロボットを画用紙でつくり、そのロボットを考えた理由や、ロボットの特長を作文で書きました。発表では教室の前に立って、お友達と保護者のみなさんに絵を見せながら、ロボットの説明を読み上げました。 夢のロボットがもっている豊かな特長には、子ども達一人一人の願いや思いが表われていました。 4年3組は、韓国の文字「ハングル」について学習しました。最近は町の看板や電車内の案内表示でも、ハングル文字での表記を見ることが多いです。ひらがなと同じ表音文字であるハングル文字は、表記のルールを覚えることで発音がわかるようになっています。 ハングル文字のルールを覚えて、文字探しや自分の名前の書き方などを学習しました。発音の仕方がわかることで、これからハングル文字を見かけたときの子ども達の興味も変わることでしょう。 給食週間の感謝状を掲示しました!!みんな覚えて歌ってくださいね♪ 2月14日(木)の給食押し麦のグラタンは,鶏肉を主材に食物せんいが多く含まれている押し麦を使用したホワイトソースのグラタンです。押し麦のもちもちとした食感が楽しめます。 スープは,ウインナーとじゃがいも,キャベツ,だいこん,にんじん,彩りにグリンピースを使用した具だくさんスープです。 これに,デコポンが1人1/4切れつきます。 今日は,グラタンの食缶が全クラス空っぽでした!! 2月13日(水)の給食さんまのみぞれかけは,骨つきのさんまに塩で下味をつけ,焼き物機で焼き,だいこんおろし,みりん,うす口しょうゆを合わせ,ゆずの風味をきかせたタレをかけます。 すまし汁は,とうふ,たまねぎ,はくさい,にんじん,生しいたけ,青みに青ねぎを使用した,だしこんぶ,けずりぶしでとっただしの風味のよい汁ものです。 茎わかめのつくだ煮は,食感のよい茎わかめを,砂糖,みりん,こい口しょうゆ,だしで味つけして煮ます。 今日は,骨つきさんまということで,骨に苦戦していましたが,上手に食べていましたよ。今日は,5年生の教室で茎わかめのお話をしました。 低学年の学習参観・懇談会(3)一年間の締めくくりとなる、2月の学習参観・懇談会を行いました。 3年生は学級ごとの発表会です。司会や曲の紹介も子ども達が行い、保護者のみなさんに歌や音楽のプレゼントをしました。 リコーダーは3年生になって初めて取り組みました。最初は正しい持ち方や、指の形を一つずつ覚えることからスタートです。何度も何度も練習をして、いろいろな曲を吹けるようになりました。 |