4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

安心安全な生活を!!(12月18日)

12月16日、大阪市内の学校において、1年生の児童が交通事故により亡くなるという痛ましい事案がありました。
ご家族の皆様におかれましては、心からご冥福をお祈りいたします。
さて、これから年末にかけて交通事故が多発する傾向があります。
自転車の安全利用や交通ルール・マナーの向上などを通して、子どもたちが安心安全な生活を送ることができるように、ご協力をお願いします。
「豊新地域わがまち安全安心探検マップ」を掲載します。
このマップは、トップページの右側バナーの一番下にも掲載しております。
どうぞご利用ください。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

給食風景 (12月14日)

今日の給食メニューは、
 ・卵どうふ
 ・豚肉とさといもの煮物
 ・おかか菜っ葉
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は、6年生の様子です。
豚肉とさといもの煮物には、豚肉、さといも、こんにゃく、たまねぎ、れんこん、にんじん、三度豆が入っていて、とても美味しくいただくことができました。
卵どうふも胃にやさしくて、とても美味しかったです。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンが新しくなります!!(12月14日)

パソコンルームのパソコン、プリンター、そして、職員室の教材作成用パソコンとプリンターが新しくなります。
バージョンがアップしてより使いやすくなります。
来週から設置工事が始まります。
児童のみなさん、もう少し待っていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(12月13日)

ボール運びリレーをしました。
低学年の児童と高学年の児童がペアになってボールを運びます。
新聞紙の上にボールを載せて運ぶので、難しいです。
慎重にそして二人で気持ちを合わせないとボールが落ちてしまいます。
みなさん、上手にできていましたよ。
来週は、5年生の発表集会です。
お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (12月11日)

今日の給食メニューは、
 ・冬野菜のカレーライス
 ・ブロッコリーのサラダ
 ・黄桃(カット缶)
 ・牛乳
でした。

今日は、4年生の様子です
冬野菜のカレーライスには、牛肉、たまねぎ、だいこん、にんじん、グリンピース、れんこんが入っていました。シャキシャキとした食感でとても美味しくいただくことができました。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 校庭キャッチボール
2/22 学習参観・懇談会6年
2/25 避難訓練
小中交流会(6限)
2/26 クラブ活動

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他