4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

読書会 3年 (12月3日)

今日は、読書会をしました。
ろうそくに火をつけ、気持ちを集中させました。
そのあと、しっかり話を聞くことができていました。
中には、お料理の話を楽しく聞いていました。
今日からスパゲティがうまく作れるかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書会 2年 (12月3日)

区役所から読み聞かせに来ていただきました。
静かにお話を聞くことができていました。
パネルシアターもしていただき、子どもたちは楽しそうしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会 1年 (12月3日)

区役所からお話の読み聞かせに来ていただきました。
子どもたちは、しっかり話を聞くことができました。
本好きになってくれると信じています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 4年 (12月3日)

話し合いの仕方を学習しています。
司会、提案者、記録など役割分担を決めて、話し合いを行います。
それぞれの役割をしっかり考えて意見の発表もしていきます。
話す・聞くことが学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬に備えて 1年 (12月3日)

みんなで、冬に備えて、手袋を描きました。
思い思いの色をパスでつけました。
冬を温かく乗り越えていきたい気持ちがこもっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 校庭キャッチボール
2/22 学習参観・懇談会6年
2/25 避難訓練
小中交流会(6限)
2/26 クラブ活動

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他