4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

社会見学 4年 (11月20日)

ボイラー室や発電機室の様子を見学しました。
作業服も着せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 4年 (11月20日)

焼却工場(東淀川工場)に行ってきました。
ゴミの行方の学習をしました。
ごみは、燃やすとかさが20分の1にになること、
細菌などが死ぬこと
発熱を再利用して、電気を作っていることなどを
目の前で学習することができました。
ゴミピットの様子です。
模擬クレーンを操縦してみました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2018 生涯学習フェスティバル (11月18日)

学習参観のあった午後から、区役所の生涯学習フェスティバルに子どもが参加しました。
子ども詩吟と100人よさこいの皆さんです。
舞台の上で堂々と演じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 1年 (11月18日)

1年生の様子です。
みんなはさみをうまく使って、ちょうちょをつくることができました。
楽しく飛ばすことができました。
また、あとかたづけもがんばってくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観 2年 (11月18日)

2年生の様子です。
教科書の「なわとび」の単元からみんなで考えることができました。
本読みもうまくできました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 校庭キャッチボール
2/22 学習参観・懇談会6年
2/25 避難訓練
小中交流会(6限)
2/26 クラブ活動

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他