あいさつ運動週間![]() ![]() ![]() ![]() 「いろいろなあいさつが できるようにしよう」です。 今週はそのめあてを推進するために 児童会メンバーが毎朝 あいさつ運動をしています。 みんなより早く来て 正門前で あいさつ看板をからだにつけて あいさつ運動をもりあげます。 あいさつはいろいろあるけれど まずは朝一番 みんなで 「おはようございます!」 の元気なあいさつから 一日を始めましょう! ダンス ダンス ダンス ―3年生&4年生―![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生と4年生がダンスの出前授業をうけました。 最初は個々の動きから だんだんつながる動きへと 体を動かすのって やっぱり楽しいね! ダンスコーチの皆さん、楽しい授業をどうもありがとうございました。 6年生とリレーで勝負! ―運動委員会―![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会による「6年生とリレーで勝負」があります。 今朝の児童朝会でその知らせを聞いた人たちが 15分休みに続々と集まってきて 5人一組で6年生に挑戦しました。 他の学年の1番走者が走ってから3秒たったあとで、 6年生がスタートします。 5人でリレーしている間に、6年生は3秒の差を 追いつけるでしょうか? 参加した人はそれぞれ結果を知っていますね。 今日参加しなかった人、忘れていた人も 今週一杯やっているそうなので ぜひ挑戦してみてね。 たちばな隊への感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもお世話になっている オレンジの帽子とジャンパーでお馴染みの 地域見守り隊「たちばな隊」への感謝の会がありました。 いつも場所にいつものように 見守ってくださるたちばな隊のみなさん。 いつもの場所に いつものように・・・ これがどれだけありがたいことかみんなこの機会に もう一度考えてみましょう。 暑い日も寒い日も 毎日いつもの場所にいて 見守ってくださるばかりでなく、 地震の時も台風の後も 通学路の点検まで一緒にしてくださいました。 みんなにできるお返しは、感謝の気持ちを持って 元気にあいさつをすること 元気に学校に来ることです。 たちばな隊を代表して、奥田隊長からもお話をしていただきました。 たちばな隊のみなさま、今日も早朝より本当にありがとうございました。 本年度最後の土曜授業参観 ―高学年―![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は林業体験出前授業 6年生は音楽の演奏発表をしました。 みんなが それぞれ この1年間頑張ってきた成果を 発揮できたかな。 |
|