6年 卒業遠足
今日は、楽しみにしていた卒業遠足でした。
遠足のめあては『自分で判断して行動し、将来の夢を叶えるきっかけをつかもう』でした。
キッザニア内では、自分たちで考えて行動し、様々な仕事体験をすることができていました。自分が行きたい仕事体験に行くために、友達と分かれて一人で仕事体験をして、迷子になっている人もいました!
帰校式での子どもたちは疲れ切った様子でした。
今日は、ゆっくり休んでほしいと思います!!
【6年生】 2019-01-18 20:58 up!
5年 エプロン作り
家庭科の学習でエプロン作りをしています!
布のしつけをしました。
一辺一辺、丁寧に作業していました。
【5年生】 2019-01-18 20:58 up!
かぜやインフルエンザに気をつけてください!
大阪市や平野区で、かぜやインフルエンザが流行しています。
本校でも子どもたちに手洗いやいうがいについて、声をかけています。
ご家庭でも、手洗い・うがいについてお声かけをお願いします。
また、せきが出る場合はお子様にマスクを着用させてください。
どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 2019-01-16 10:09 up!
食の学習「おやつについて考えよう」
11日(金)に栄養教諭の畑田先生と一緒に食の学習として、おやつについて学びました。
おやつは3度の食事では足りない栄養を補ってくれる大切な役目をしていることや、おやつを食べるときは食べる時間・量・組み合わせを考えることを知りました。量としては、ご飯1杯分(200キロカロリー)が良いそうです。
子どもたちは、今まで自分たちが食べてきたおやつを振り返り、これからおやつを食べるときにはどんなことに気を付けて選んだらよいのかを考えました。
どのようなおやつの組み合わせを考えたのか、ご家庭でもお話を聞いていただけたらと思います。
【4年生】 2019-01-15 18:48 up!
1年・凧あげ
1年生では、図画工作科の授業で凧を作り、
生活科の昔遊びの学習で、凧を上げて遊びました!
風が強いので、ほぼ動かずに高く高く上がり、
校舎よりも高くあがった子もいました!
「太陽」をテーマに作った凧がたくさん
上がる様子はとても冬とは思えず、
走り回る子どもたちの姿も
寒さを吹きとばすようでした!
【1年生】 2019-01-15 18:47 up!