新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1月21日 2年音楽和太鼓出前授業

 1月21日(月)、2年生は先週の火曜日に続いて、各クラス2時間目の和太鼓出前授業を体育館で受けました。
 3時間目に2組、5時間目に1組、6時間目に3組が、川口さんをはじめ5名の櫻太鼓の皆さんから体育館で実技指導を受けました。
 小学校で教えていただいていた子どもも多く、わずか2時間の授業でしたが、16台の太鼓から響く音は迫力があり、各クラスとも見事な演奏を披露してくれました。
 櫻太鼓の皆さん、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 全校集会1

 1月21日(月)、体育館において全校集会を行いました。
 始めに、1月19日(土)に行われた大阪市立中学校ソロコンテストで金賞を受賞した吹奏楽部2年の松下さん、宮内さん、南君、銀賞を受賞した弓場さんに、学校長から表彰状が授与されました。
 なお、金賞の松下さん、宮内さんは、2月24日(日)に開催される全日本中学生管打楽器ソロコンテスト関西大会への出場が決定しました。さらなる活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、大阪市1・2・4ブロック合同卓球大会・女子団体の部で3位に入賞した女子卓球部に、学校長から表彰状が授与されました。

1月21日 全校集会3

 続いて、学校長から次のような話がありました。
 昨日、1月21日は大寒でした。大寒は二十四節季の一つで、一年でもっとも寒い時期です。この大寒の前後に、武道などの修練を行うことを寒稽古といいます。厳しい寒さの中で、精神の鍛練をすることを主な目的に行われるものです。
 3年生の皆さんも、今週の金曜日に私立高校に出願し、試験本番に向けて最後の追い込みです。それぞれが充実した達成感を味わい、暖かい春を迎えるためにも、この厳しい寒さの中で、自分を磨いてほしいと思います。1・2年生の皆さんも、3学期の努力次第で、新学年がスムーズに迎えられるようになります。今のこの時期こそ、自分を鍛えてください。
 さて、江戸時代の後半、今の長崎県、平戸藩に松浦静山(まつら せいざん)という武術や学問に優れた藩主がいました。その静山が書いた剣術指南書「剣談」の中にこのような言葉があります。
『勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし』
 勝負事は時の運というものもある。相手のミスやちょっとした判断の誤りで強い相手に勝てることもある。しかし、偶然負けることはない。敗戦の裏には、必ず負ける原因がある。準備を怠れば、勝利を得ることはできない。運で勝てたという事実がある背景には、運を味方につけるような努力をしてきているはずである。
 ちょっとした手抜きが勝敗を分けます。悔いを残さない為にも、今やれることをしっかりとやっていきましょう。
 最後に、英語科・落合先生から25日(金)放課後に行われる英語検定試験の連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 早朝あいさつ運動

 1月21日(月)午前8時から、更生保護女性会、本校学校元気アップの皆さんが、先生方と一緒に正門で「あいさつ運動」に取り組んでいただきました。
 地域の皆さんに見守られ、子どもたちは安全、安心に学習することができます。早朝から、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 3年公立一般懇談
2/22 3年公立一般懇談
2/27 1,2年学年末テスト、公立特別合格発表

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞

保健だより