難波中学校のホームページへようこそ!!
TOP

配布文書を更新しました

元気アップだより11月号をアップしました

中国語弁論大会

画像1 画像1
本日は難波支援学校にて第23回弁論大会が開催され、本校から1年生3名が参加しました。

3名ともに一生けん命取り組んだ練習の成果が発揮できた、素晴らしい発表でした。

そして、緊張の優秀賞、最優秀賞の発表・・・





結果、1名の生徒が優秀賞に選ばれました!

本人は最優秀賞を狙っていたらしく、

私たちもドキドキしながら見守っていましたが、

惜しくもわずかに届かずでした。

この悔しさを来年にも繋げてほしいですね。

他校の生徒の発表からも多くのことが学べ、聞いている大人たちにも大変意義のある大会でした!

ザンビアとの交流学習【3年生】

画像1 画像1
本日は中継授業を3年生で行いました。

3年生は現地の学校へ出向研修中の教員と、画面越しに再会し、歓声を上げていました。

質疑応答もスムーズに行うことができ、お互いに良い時間を過ごせました。

交流後のワークシートでは

「ザンビアと通信できたことがすごいことだと思った。本当に会って喋っているようですごく楽しかった」

「日本に滝がないと思われているのはびっくりした」

「発展途上国のイメージが変わった!」

といった感想や


「いろんな国の友達をつくりたい」

「世界の人に衝撃をあたえるような絵を描いてみたい」

「1度日本から出てみたいと思った」

といった、これから世界でしてみたいことを書いている生徒もいました。


貴重な時間をいただいた、ザンビアの生徒たちと先生方に感謝です!

来月は2年生での交流学習を予定しておりますので楽しみにしておいてください!

ザンビアとの交流学習【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はアフリカのザンビアの中学生と中継で繋いで授業を行いました。

生徒同士で質問をし合い、お互いたくさんのことが知れたようです。


生徒の感想の一部を紹介します。



「色々なことを学べたし発見もあった!」

「ザンビアの生徒たちがどんな遊びやスポーツをしているか知れてうれしい。」

「たくさん知らないことを知れてよかった。」

「ザンビアの生徒たちと実際に会ってみたい!」

難波中学校生徒の中にはザンビアの生徒から笑いを取っているシーンもありました!

最初は緊張している様子でしたが、交流は大成功だったようです!


芸術は国境を越えて

本日午後、ROHOシアターさんを招いて芸術鑑賞会 「魂の鼓動」リアルアフリカを演奏していただきました。

演奏の後半は体験型になり、会場が一斉にアフリカのリズムに躍らされました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28