令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

高津中学校・職業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の卒業生(高津中学校2年生)3人が、2月7・8日の2日間、職業体験に来ました。中学校では、これからの進路を考えていくきっかけとして、様々な職場を訪問し職業体験をおこなっているそうです。
 今回、1・3・5年生の教室を中心に、学校の先生の仕事を身近で体験していました。また、管理作業員さんの仕事を手伝ったり、栄養指導についても学んだりしていました。在学中とは違った視点で小学校を見ることができ、貴重な体験ができたと思います。
 子どもたちにとっても、身近な中学校の先輩と触れ合うことができて、すごく良い交流となりました。やさしく関わってくれたお兄さん・お姉さんの姿を忘れないでほしいです。 
【発信:教務】

授業研究(1・3・4・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は教職員の授業研究会があり、1年生の算数・3年生の国語・4年生の算数・5年生の算数を、本校の教職員が参観しました。
 1年生の算数では、図を使ってどのような式になるかを考えていました。子どもたちはブロックを操作しながら、自分の考えを発表できました。
 3年生の国語では、いろいろな漢字について表す意味の違いを調べていました。漢字の表す意味に興味を持ちながら、辞典を上手に使っていました。
 4年生の算数では、箱の形について調べました。ティッシュの箱を切り開いて、6面の形や大きさや辺の長さに注目していました。自分で展開図をかいたあとは、切り取って組み立てていました。
 5年生の算数では、“一筆がき”に挑戦していました。図形が紹介されると、どのようにすれば“一筆がき”ができるかを楽しそうに考えていました。
 3学期もあと1ヶ月ほどとなりましたが、学年の総仕上げの時期となっています。最後まで、自分の目標に向かって、がんばってほしいです。
【発信:教務】

くすりの正しい使い方教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、薬剤師の先生に来ていただき、保健室の先生と一緒に、“薬剤師はどんな仕事をしているのか”話をしていただきました。病院でもらうお薬や街の薬局でもらうお薬を調剤したり、薬や健康についての相談にのったりされているとのことでした。
 学校では、水道やプールの水が汚れていないか、教室の光が暗すぎないか、教室の空気が汚れていないか、外からの音がうるさくないか、給食の器具は汚れていないか、といったことを定期的に調べてくれています。
 薬はバイ菌をやっつけたり、痛みや熱を押さえたりして、人間の持っている自然治癒力を働かせ健康な状態にもどれる手助けをしてくれます。逆に、薬物乱用などといった場合は、体に害をおよぼすことになります。
 分からないことや困ったことがあったときは、おうちの人や学校の先生など、相談しやすいところに相談してほしいと思います。薬の正しい使い方をしっかり理解し、自分の健康のために生かしていきましょう。
【発信:教務】

新1年生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新1年生保護者説明会を行いました。4月から入学予定のお子さんをもつ保護者の方々が、たくさん本校に足を運んでくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 学校長あいさつのあと、現1年生の学年主任より「入学についての説明」をさせていただきました。また、「学校徴収金・給食費銀行振替」「給食のアレルギー対応」「学校行事の紹介」「PTA活動の紹介」「いきいき活動」・・・など、各担当者から説明させていただきました。
 たくさんの説明があったので分かりにくい内容もあったかもしれません。もう一度、ゆっくり書類に目を通していただければと思います。
 4月から真田山小学校の一員となるお子さんたちが、元気に入学してこられるのを楽しみにしています。在校生をはじめ、教職員一同お持ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
【発信:教務】

総合的な学習の時間(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日3年生は、総合的な学習の時間で「ステップゼロ〜通学路を考えよう〜」の学習をはじめました。プログラミング・ソフト“スクラッチ”の基本を学び、プログラミングについて考えました。
 最初にキャラクターが、家から学校に行くまでの道のりを順番に進んでいくプログラムをすることを確認しました。初めての活動なので、学級全体で話し合いながら学習を進めました。
 子どもたちは、タブレット端末を使ってプログラミングをはじめると、動かすキャラクターが違う方向に進んだり、進むマスの数を行き過ぎたり、なかなか思うように動かせませんでした。けれども、友だちと協力しながらプログラミングしていく中で、正しいプログラムができるようになっていきました。
 子どもたちからは、
   「簡単だと思ったけど、いがいに難しかった。」
   「動かしたい順番にプログラムするのは、難しかった。」
   「となりの友だちと協力してがんばれたことが、楽しかった。」
・・・などの感想がありました。
 これから、さらにプログラミング学習を進めていくと思います。楽しみながら、がんばってほしいです。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 学年だより児童鑑賞
2/23 土曜授業(1・3年学年だより) 学級懇談会 PTA学級委員総会 クラブ展示
2/25 クラブ展示(児童鑑賞)
2/26 クラブ活動(最終)

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針