★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★  ★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★
TOP

明日2月23日(土)の学習参観について

過日、文書でお知らせさせていただいております明日の学習参観の時程について、再度お知らせさせていただきます。

2時間目(9:50〜10:35)
・3年生は 教室、習熟教室にて理科の学習
・4年生は 教室にて総合的な学習
・5年2組は 教室にて総合的な学習
・6年生は 教室にてコサージュづくり

3時間目(10:50〜11:35)
・1年生は 教室にて生活科の学習
・2年生は 音楽室にて生活科の学習
・5年1組は 教室にて総合的な学習
・6年生は 講堂にて発表

今日の朝ごはんやさん(2月22日)

今日の朝ごはんやさんは、とても彩りのきれいなメニューでした!
そぼろの入った3色どんぶりに、にゅうめん、プチトマト、オレンジです。
彩りがとてもきれいですね!
調理や盛り付けに時間がかかるので、ボランティアの方々は息つく間もなかったようですが、子どもたちから
「美味しい!」
という声がたくさんあがり、ボランティアの方々も喜んでおられました!
画像1 画像1

給食(2月21日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳 です。
なにわうどんは、三角に切って、甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんです。大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」に、大阪で昔から作られている「とろろこんぶ」をのせるので、「なにわうどん」と名づけられました。

金管クラブの発表(2月21日)

今日の児童集会は、金管クラブの発表でした。
先日北区民ホールで行われた「ほんわかコンサート」に続いての出番となりました。
全校児童の前での演奏ということで少し緊張しましたが、練習の成果を十分に発揮し、素敵な演奏を聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月20日)

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、カリフラワーとコーンのサラダ、みかん(缶)、牛乳 です。
ハヤシライスは、手作りのブラウンルウを使って、作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/23 土曜参観授業
2/25 駆け足開始
2/27 子ども会修了式