「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
最新の更新
放課後学習会
本日の給食
英検 面接練習
2月21日 今日の給食
放課後学習会
本日の給食
2月19日 今日の給食
3月 土曜学習会のおしらせ
2月18日 今日の給食
全校集会
本日の給食
第2回 日本語指導研修会
第2回 日本語指導研修会
平成30年度 PTA常置委員総会のご案内
第2グラウンド 整備作業 after
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ユニセフ募金
先日、ホームページでもお伝えしましたが淀中学校・大和田小学校・川北小学校・出来島小学校の生徒会・児童会のみなさんが、来週10月22日から「ユニセフ募金」をしてくれます。
写真は、校舎内に掲示しているポスターです。
11月の給食カレンダー
10月もあと2週間ですが、来月の給食メニューが決まりましたのでお知らせします。
10月18日___今日の給食
今日は給食の写真撮影に失敗しました。ごめんなさい。イラストでお許しください。
さて、本日の献立は、鶏肉のチリソース焼、豆腐とワンタンの皮のスープ、中華炒め、米飯、牛乳でした。
ごちそうさまでした!
今日の給食
本日の献立は、コーンクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、白桃、食パン、牛乳です。いただきます。
小・中連携研修
授業参観の後は、淀中学校の生徒指導主事、進路指導主事からのお話がありました。小学校、中学校連続した9年間で、子どもたちの自己実現を目指したいです。
その後、グローバル教室や部活動を見学して研修会は終わりました。グローバル教室では、小学校で学んだ生徒と再会して、がんばっている様子を喜んでくださいました。
52 / 121 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:108
今年度:38822
総数:646356
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/27
1・2年学年末テスト/公立特別選抜発表
2/28
1・2年学年末テスト/公立特別選抜発表
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
学校だより
淀中だより2月(193号)
淀中だより1月(192号)
1年3組 学級休業について
インフルエンザ等の対応・措置について
中学校のあゆみ
H30-PTA常置委員会総会開催のご案内
体験入学にいきました。
非常変災時の措置について
学校評価
平成30年度 学校評価アンケート結果
全国学力・学習状況調査
平成30年度 中学校のあゆみ(3)
平成30年度 中学校のあゆみ(1)
携帯サイト