図書室だより
今年度初めての新しい本の入荷です。新しい本が入ってくると、この
日を待ちかねたように来館する生徒もいます。 どんどん借りてくれるといいですね。 特集コーナーは、「ルーブル」です。市立美術館では、来年1月まで 展覧会も催されています。絵画関連の本もいろいろとあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヒガンバナ
昨日は、秋分の日でした。中秋の名月は残念ながら見ることはでき
ませんでしたが、この時期なると咲くのがヒガンバナです。学校にも 校門を入ると、体育館に向かうところに咲いています。 キツネノカミソという花もよく似ていますが、二つはおしべめしべ の長さが違うそうです。 ![]() ![]() 9月 放課後学習会
今月は、定期テストはありませんが、学習会は毎月1回の実施を
めざしています。19日 20日 21日の3日間行いました。 大変少ない参加でしたが、参加生徒は時間を有意義に使い、一生懸命 に学習していました。テスト前に限らず、学習の習慣がつく一助になれ ばと考えています。 ![]() ![]() 運動会全体練習
運動会まで残すところ10日間。今日から全体練習を始めました。
これまでは、各学年ごとに練習してきました。予定では、21日(金) に全体練習の予定でしたが、天気予報では金曜日が生憎の雨のようです。 そこで、今日と金曜日の時間割を入れ変えての練習でした。 気温は、夏日がもどってきて34度でした。暑い中ですが、みんな元気 に練習しました。 運動会は、28日(金)です。ご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人権啓発紙しばい3
1年生対象の人権紙芝居の最終です。
学校外から来ていただいて紙芝居をしていただきましたが、 生徒は、とても熱心に集中して話を聞いています。 朝の学習の時間をつかっての取り組みですが、生徒の集中力 が伝わってきて、素晴らしく思います。 この力は、さまざまな活動につながっていくものと期待し ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|