遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

幼小連携 小学校の先輩1年生が先生役に!!

画像1 画像1
2月22日(金)2時間目に九条幼稚園「そら組」23名が小学校体験に来校しました。

1年生の子どもたちが、小学校の先輩として朝の準備の仕方やランドセルの片付け方などをマンツーマンで伝授していました。

お兄さん・お姉さんのランドセルを背負って廊下を歩いてみた幼稚園のお友だちからは、「重い」「かっこいい」「早く小学校に入りたい」など色々なつぶやきが聞こえてきました。

その後は、国語の音読を一緒にしたり、ひらがなの練習をしたりと小学校の学習をちょっぴり体験しました。自信を持って説明したり教えたりする1年生は、とても頼もしかったです。

その後は、「ボール蹴ってもいいDAY」を一緒に楽しみました。広い運動場を満喫した幼稚園のお友だち、入学してくるのをみんなで待っていますね。

5年 最高学年「0学期」

画像1 画像1
画像2 画像2
お忙しい中、参加して頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生最後の参観は、総合的な学習 最高学年「0学期」の発表でした。
4月から学校のリーダーとなる5年生。
その3学期を最高学年になる準備期間とし、最高学年「0学期」の学習を行いました。

「リーダーに必要な3つの力」をもとに
それぞれが自分の目指す最高学年の姿に向けて取り組んできました。
その中で、感じたことや気付いたことを自分の言葉で伝える学習発表です。

また、
合奏「トップ・オブ・ザ・ワールド」
   「クラッピングファンタジー 第4番 銀河」
斉唱「ひかりの空へ」  
では、子ども達の練習の成果を保護者の方々に聞いていただく機会となり、子ども達の励みになりました。

5年生の一年間の取り組みを振り返るとともに、子ども達一人一人が大きく成長している姿を実感できる学習発表となり、保護者の方々も胸を熱くしておられました。

6年生学年集会「感謝の会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学年集会を行いました。

第1部では、親子バスケットボール大会を行いました。親子で同じチームになり力を合わせてゲームに挑みました。家族の皆さんのはつらつとしたスーパープレイに、講堂中に歓声が響き渡っていました。

第2部「感謝の会」では、1年間の思い出の写真を背景に、家族の皆さんへむけて「感謝の言葉」を発表しました。日頃は、照れくさくてなかなか伝えることのできない感謝の気持ちですが、どの子も家族の皆さんからの深い愛をしっかり感じています。

リコーダー奏、合唱もプレゼントし、会場の皆さん全員の心が温かくなる素敵な時間となりました。

たくさんの家族の皆さんに参加していただきまして、本当にありがとうございました。小学校生活も残りわずかですが、引き続きよろしくお願いいたします。

4年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入り、総合的な学習の時間で取り組んでいる「九条南安全マップ」の調査結果をグループごとに発表しました。「入りやすくて 見えにくい」をキーワードに自分たちの住むマンションや近くの道路などで見つけた不審者が隠れやすい場所をクイズ形式で出題しました。また、各家庭で近くを歩いてみて一緒に安全について考えてもらえればありがたいです。最後に音楽科で学習した「クラッピング ファンタジー」「チキチキバンバン」を演奏しました。緊張しながらも全員が頑張る姿が見られました。

2月度の避難訓練を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は、「全国瞬時警報システム(JーALERT)の全校一斉情報伝達試験放送」とあわせて実施しました。

南校舎屋上に設置されている屋外スピーカーから聞こえてくる試験放送を聞き、安全な場所で安全な体制で待機をするという訓練でした。

子どもたちは、放送に耳を傾け、担任の先生の指示で速やかに机の下にもぐっていました。

いつ、どこで、どのような災害が起こっても慌てずに対応できるよう、今後も訓練を継続していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/24 子ども会スケート大会
2/25 全校朝会
C−NET
クラブ活動(見学会3年)
スマホサミット・健康委員会発表(全校朝会時)
2/26 幼小交流会1年
2/27 わくわくお話プレゼント
ノーチャイムデー
2/28 14:45下校(2〜5年)
6年生と教職員の交流会
避難訓練
第2回PTA指名委員会
3/1 茶話会6年
ボール蹴っていいデー