遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

非行防止教室 6年生

西警察少年課の協力を得て6年生を対象に非行防止教室を行いました。
夏休みを前に、スマートフォンの使い方・SNSの活用の仕方について話を聞きました。実際に起こっているSNS関連の事件を取り上げ、便利な面と危険な面の両面感じることができるように話をしていただきました。おうちでもスマートフォン・SNSの活用の仕方を話し合っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学期末懇談会の期間にスタディールームを実施しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
個人懇談会の日は4時間授業となります。子どもたちの学習習慣の定着を図るために担任外の教員で午後の時間を活用し、4日間スタディールームを開催しています。

一人では、家庭学習がはかどらないと思う児童やすぐに質問ができる方が安心できる児童、1学期の課題を少し残している児童などが参加しています。

高学年のスタディールームでは、漢字学習に取り組む児童、算数のプリントに取り組む児童、今日の宿題を黙々と仕上げる児童など、意欲的に学習していました。友だちと競争して計算を頑張る姿も見られました。

夏季休業日中も図書室を開放し自主学習の場を設けます。友だち同士励まし合って学習する方が良い児童は、ぜひ誘い合って参加してください。分からない問題があったら、その場で聞いてから帰るといいですね。読書もできます。

夏季休業日中の水泳指導にもぜひ参加してください。

大阪の暑さ指数は今日も正午から「危険」となっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭には、紫や黄色の花が咲き、色々な野菜が実をつけています。様々な黄色い花が咲いていますね。どの花がどんな実をつけるのかを低学年の子どもたちは楽しみにしています。紫の花からはこんな立派なナスが実っています。

今週に入り、連日厳しい暑さの日が続いています。大阪の暑さ指数は、正午以降連日「危険」が発令されています。

子どもたちには、校内放送や学級で、遊びに行くときには、帽子の着用、水筒の携帯、涼しい場所や日陰を探して遊ぶ等、熱中症対策の指導を連日行っています。

ご家庭でも注意喚起をお願いします。

7月9日全校朝会

画像1 画像1
 今日の全校朝会は講堂でおこないました。
 今週水曜日にある2回目の「わくわくお話プレゼント」に先がけて、堀尾校長先生がおすすめの本を読み聞かせしてくださいました。
 
 今回は「みんなワンダー」というタイトルの本です。
 「オギーはふつうのことをいっぱいしている、自分の中身は、ほかの子とどこもちがわないと思っている。ただ見た目がふつうじゃないだけ」
 「でも、『ちがう』のはオギーだけじゃない。ひとりひとりちがう。ちがうから、みんなすばらしい。みんなワンダーなんだ。」
 こんなお話です。
 みんながかがやく九条南小学校にぴったりの本でした。

 水曜日は、教師が各学級で読み聞かせをします。1回目は担任が読み聞かせをしましたが、2回目からは誰が行くのか分かりません。
 みなさん、「わくわくお話プレゼント」を楽しみにしていてください。

4年 安全学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、総合的な学習の時間に「安全マップ」を作りました。「入りやすくて 見えにくい」をキーワードに校内を調査して、危険だと思うところを写真にとりマップにしました。2学期は校区内に調査に出る予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/24 子ども会スケート大会
2/25 全校朝会
C−NET
クラブ活動(見学会3年)
スマホサミット・健康委員会発表(全校朝会時)
2/26 幼小交流会1年
2/27 わくわくお話プレゼント
ノーチャイムデー
2/28 14:45下校(2〜5年)
6年生と教職員の交流会
避難訓練
第2回PTA指名委員会
3/1 茶話会6年
ボール蹴っていいデー