遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2月15日(金) クラブ活動の時間を全市に公開しました。(part1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動の時間は、4・5・6年生の児童が楽しみにしている時間です。

スポーツクラブや卓球クラブ、バドミントンクラブでは、部長を中心に今日のめあてや活動内容を確認後、チームに分かれ、活発に活動を展開していました。

活動の途中には、めあてについてふりかえる時間をとり、改善点をチームで話し合ったのちに後半の活動を行います。最後に1時間のまとめを行い、次時へとつないでいきます。

子どもたちが、主体的に考え活動するクラブ活動の時間は、互いのよさを伝え合う場面も多く、自分や友だちのよさを発見する時間となっています。

2年生 図工 友だちハウスをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日からご家庭に協力いただいて集めた箱を使って、友だちハウスを作っています。
制作途中ですが、お友だちを招待して楽しんでもらえるようないろいろな工夫を凝らして楽しく活動しています。
タワーを作ったり、扉をあけると何かがいたり、自分や友だちの人形を作ったりしています。
完成が楽しみです。

寒さに負けず、丈夫な体つくりに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)「短なわとび強調週間」の取り組みとして「短なわとび集会」を行いました。

今日もスポーツ委員会のはつらつとした進行でスタートしました。最初に前跳び・後ろ跳び、あや跳び、交差跳びをリズムタイマー(30秒間)にあわせ、順に練習しました。

前回より数多く跳べた児童が多かったようです。その後は、グループをつくって「トラベラー」という技に挑戦しました。

運動会で経験している3・4年生はさすが上手です。前回の集会後自主的に練習に取り組んだ児童も多く、連続で成功した子どもたちの歓声が聞こえてきました。

手軽に運動遊びができる短なわとびは、体つくりにも最適です。ご家庭でも家族で楽しんでみてはどうでしょうか。このような取り組みが「いっしょにのばそう!子どもの体力」につながることを期待しています。

2月15日(金) クラブ活動の公開授業を行います。

画像1 画像1
2月15日(金) 「大阪市教育研究会 総合研究発表会 クラブ活動部の2年次研究発表会」を本校で開催いたします。全市より200名以上の教員が来校する予定です。

14時からは、本校児童のクラブ活動の様子を公開します。保護者の皆様も公開授業を参観できます。クラブ活動の様子をを参観する機会は、中々ないと思いますので、お時間に都合がつくようでしたら、子どもたちが主体的に活動する様子をぜひ見に来てください。

明日は、1・2・3年生の下校時刻が13:30となります。スタディールームもありません。いきいき放課後活動は通常通り行います。

下校後の安全な過ごし方について学校でも指導しますが、ご家庭で声かけをお願いします。

「鬼は外 福は内」 皆さんはどんな鬼を追い払いましたか

画像1 画像1
立春を迎え、寒さが和らいだかと思っていたら、今日は朝から冷え込んでいます。昼間の気温も低い予報となっています。

2月は、新年度に向けて今年度を振り返る取り組みを各学年が行なっています。

1年生の教室には迫力ある鬼の紙版画が並んでいます。「心の鬼を追い払おう」というテーマで、各自が、乗り越えたいことや改善したいことをイメージして作成しました。

一つ一つ表情が違い個性豊かな作品に仕上がっています。

皆さんも給食で季節献立の節分の豆を食べましたね。次年度に向けどのような鬼を追い払って何を頑張ろうと決意したのでしょうか。今後の活躍が楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/24 子ども会スケート大会
2/25 全校朝会
C−NET
クラブ活動(見学会3年)
スマホサミット・健康委員会発表(全校朝会時)
2/26 幼小交流会1年
2/27 わくわくお話プレゼント
ノーチャイムデー
2/28 14:45下校(2〜5年)
6年生と教職員の交流会
避難訓練
第2回PTA指名委員会
3/1 茶話会6年
ボール蹴っていいデー