自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

2/18〜2/22 あいさつ運動

 今週1週間は「あいさつ運動」を実施しています。今回のあいさつ運動では、2学期から始めたハイタッチを引き続きやることや、2学期の反省を生かして、ハイタッチより先にあいさつをしようという取り組みをしています。
 神路小学校が、笑顔のあいさつでもっと明るくなるように、これからもあいさつを大切にしていきます。
画像1 画像1

5年 調理実習 2/19

5年生が家庭科の「家族とほっとタイム」という学習で、家族とのふれあいや団らんについて学習し、白玉団子の調理実習を行いました。
子どもたちは白玉粉に水を少しずつ混ぜながら一生懸命こね、丁寧に丸めていきました。トッピングにはあんこやフルーツ缶、きなこなどをかけておいしくいただきました。
栄養教諭からきなこが大豆からできていることを教えていただき、実際に煎り大豆をミキサーで粉にする実演もしていただきました。楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月のラッキーにんじん  2/18

画像1 画像1
 今日の給食の「鶏肉とじゃがいものスープ煮」もあたたかく、野菜をしっかり食べることができました。その中のにんじんを、給食調理員が、くまの形にたくさん型抜きして、調理しました。子ども達は喜んで、楽しく食べていました。

5年 車いすバスケットボール大会観戦 2/15

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市中央体育館で行われた、「2019国際親善女子車いすバスケットボール大会 日本VSオーストラリア」を観戦しました。
5月に「車いす体験学習」を行い、競技用の車いすを見たことはありましたが、試合を見るのは初めて。しかも、国際試合です。すばやい車いすの動きや、ぶつかり合う迫力に圧倒されました。一方では、車いすが倒れた際は、敵味方関係なく、互いに支えあって起き上がる姿に感動しました。選手がゴールを決めると、大会で配られた応援ハリセンをたたき、声援を送りました。
試合は56−43で日本が勝利し、子どもたちも大喜びでした。また、障がい者スポーツについて理解を深めることができ、貴重な経験になりました。

2年生 テコンドー体験 2/12(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金剛学園の中等部、高等部のテコンドー部の生徒たちから、テコンドーを教えてもらいました。
 初めに、テコンドー部のお兄さん、お姉さんが、音楽に合わせた「演舞」を見せてくれました。華麗な蹴り技が決まり、分厚い板が真っ二つに割れ飛んだとき、子どもたちからは大きな歓声が上がりました。
 次は、実際に自分たちがテコンドーの技に挑戦しました。基本的な構えを教えてもらい、三種類のチャギ(蹴り)の練習をしました。一人ずつ、テコンドー部のお兄さん、お姉さんが、ミットで子どもたちのチャギ(蹴り)を受け止めながら教えてくれました。

 テコンドーは、隣の国、韓国が発祥の伝統的な格闘技です。テコンドーの楽しさ、難しさ、上手にできたときの気持ちよさ、韓国語で行う大きなかけ声から、子どもたちは、言葉にならずとも隣国への親しみを持つことができたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 クラブ活動(最終) 
2/26 1.2年おもちゃランド
2/27 3年読み聞かせ 地区別児童会・集団下校
2/28 5年出前授業「関電」
3/1 なかよし班活動

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

学校感染症等に係る登校に関する意見書