2/22 今日の給食 関東煮(うずら卵個別対応)
献立:関東煮、はくさいの甘酢づけ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳
エネルギー:599kcal
「ごちそうさまでした。」
【お知らせ】 2019-02-22 12:07 up!
二宮尊徳像
読書活動の推進に取り組んでいる深江小学校ですが、今は珍しくなった江戸時代の農政家である「二宮尊徳」の銅像に勤勉で努力家だった様子を拝しました。江戸時代に困窮した各藩の財政状況を立て直すために農政改革を行ったことは有名な話ですが、この銅像にその精神が現れているように思われます。幕末の英雄、「西郷どん」も師と仰いでいました。
【お知らせ】 2019-02-22 09:27 up! *
菅だより(2月号)
10月に3年生たちが植えた学習園の菅の苗も、春を迎えて新芽が多くなってきました。
【郷土学習】 2019-02-22 09:09 up! *
2/21 豚肉とごぼうの煮もの
献立:豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、パン、牛乳
エネルギー:620kcal
「ごちそうさまでした。」
【お知らせ】 2019-02-21 12:21 up!
けん玉大会2
次々に与えられた課題に挑戦していく児童たちです。
大会終了後、学校長より「みんなで応援して助け合って仲間づくりができたと思います。けん玉の技は難しくて苦手な人もいると思いますが、誰かと比べるのではなく一つ一つ自分なりの技に挑戦していきましょう。けん玉に限らず、勉強もスポーツも同じです。苦手なことをそのままにしておくと苦手なままですが、一つできると苦手ではなくなります。これからの学習に活かしましょう。」とあいさつがありました。
【お知らせ】 2019-02-21 10:24 up! *