食物アレルギーシミュレーション研修

 6月29日(金)放課後、今日は5年生の教員を中心に食物アレルギーシミュレーション研修を行いました。もしも食べたものが原因でアレルギーショックを児童が起こしたら、という想定で、5月から学年単位で行っている研修です。
 アレルギー反応を起こした児童を教室で見つけたときは、助けを求めるときは、職員室でその一報を受けたときは、救急車を呼ぶのは、AEDは、教室に駆けつけてからは、などなど、想定できるあらゆる動きをやってみます。
 後の反省会では、それぞれが感じたことを出し合い、まとめ、どうすれば良いか話し合います。いつ起こるかわからない事態に備えて、日頃からの心構えを大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の花

 6月29日(金)、いつのまにか、校舎の裏で、「アガパンサス」や「はまゆう」の花が咲いています。6月に咲く、鯰江小学校の花たちです。
 給食室前の掲示板には、いつも月替わりに新聞委員会の子どもたちが作成した新聞が掲示されていますが、「6月の花」について調べたことを載せている新聞が多くありました。アガパンサスも取り上げられています。
 もうすぐ6月も終わり、夏休みまでのあと3週間です。1学期の締めに向けて、さあ、まだまだ頑張らなくては、ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食完食調査週間終わりました

 6月29日(金)、今週5日間取り組んだ給食完食調査週間。最終日の今日のメニューは、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけでした。
 給食当番の子どもたちは、今日の中国料理を楽しみに、担任の先生と一緒に、給食室前で「いただきます」を言って、それぞれが受け持つおかず等を受け取り、元気に運んでいきました。
 今日の結果も、昨日同様、高い完食率になりました。しっかり食べることは元気な体をつくることにつながります。完食調査週間だった今週に限らず、これからも、しっかり食べて、自分の元気や健康への意識を高めてもらいたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動、楽しんでいます

 6月28日(木)6時間目はクラブ活動の時間でした。
 4年1組の教室で活動しているのは、外国語クラブです。
 今日は、教室にスペースを作り、アルファベットを書いたマットを敷いてゲームをしていました。「右手、ブルー、A」といったように、マットの上の指定された場所に手や足を置いていき、できなかったりこけたりしたら負けというゲームです。なかなか難しそうに見えるゲームでしたが、子どもたちは難なくこなして楽しそうでした。

 運動場では、スポーツクラブが活動していました。ポートボールでしょうか。1チーム6人で、3面を使って試合をしていました。ドリブルをしたりパスをつないだり。早いテンポのゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 6月28日(木)、完食調査週間は続きます。
 今日のメニューは、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえです。おいしくいただいた給食は、これまでの最高の24クラスが完食したようです。
 給食委員会からの放送では、給食を上手に安全に運びましょうという呼びかけがありました。運ぶときに、こぼしたり、ぶつけたりして、けがややけどを負わないよう、ていねいにあわてずに、を心がけることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書