ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

2年生 おもちゃランド リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観でおもちゃランドのリハーサルを行いました。

参観に来ていただいた保護者の方々に、準備してきたおもちゃの説明をして実際に遊んでいただきました。一生懸命、説明して遊び方のコツや得点を伝える子どもたちはみんな笑顔いっぱいでした。

ご参観いただき、本当にありがとうございました!

6年 美しい日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、劇団四季の方に来ていただいて、美しい日本語について授業をしていただきました!

話しをするとき、相手にしっかり伝えるためには、母音が重要だと教えていただきました。劇団四季独自の方法論の母音法を一緒に練習しました!
授業の後半には、『友達はいいもんだ』という曲を、歌詞の意味を考えながら相手に伝わるように読み、みんなで輪になって歌いました。

授業のあとの休み時間には、教えていただいた母音法を使って話しをしている人がたくさんいました!!

人権学習週間(みんなでつくろう思いやり週間)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は人権学習週間(みんなでつくろう思いやり週間)です。朝会時には表彰を行った後、6年生によるアピールがありました。自分のことや友達のことを振り返る1週間にしていきましょう。

2年生 おもちゃランドに向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に体育館に行って、おもちゃランドのお店の練習をしました。

お店を開くために何を準備すればいいのか考え、それぞれのグループで協力して活動していました。スムーズに準備が進み、お店番の練習も頑張っていました。

学習参観、そして一年生との交流であるおもちゃランドに向け、いよいよ最終調整です!明日の学習参観、ご期待ください!

平野区PTA指導者研修会2月16日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、平野区PTA指導者研修会の事例発表会が平野区民ホールで行われました。

事例発表会では、平野区の幼稚園、小学校、中学校の各校PTAの活動の紹介があります。

平野小学校PTA、平野北中学校PTAの皆さんも活動を紹介しました。

平野小学校では、広報委員会の皆さんが「PTA新聞こだま」の作成について、また経費削減の工夫等を伝えていました。

3学期も広報誌の作成に取り組んでいただきます。学校や子どもたちの様子を楽しみにしています。

本日、参加されたPTAの皆さん、ありがとうございました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 5年 社会見学
2/28 3年 6時間授業(クラブ見学)
3/1 6年 茶話会
6年 北中紹介ビデオ視聴