1月9日 児童集会その2
第4問「学校の男子児童の数は?」
こたえ・・・100人 第5問「学校の教職員の数は?」 こたえ・・・31人 第6問「バスケットゴールの数は、全部でいくつ?」 こたえ・・10台 かなりむずかしかったようです。全問正解の班は、今回はありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 児童集会その3
健康委員会の表彰がありました。
2学期の「せいけつけんさ」の結果発表です。 ハンカチ1位は1年1組、はなかみ1位も1年1組、つめ1位は5年1組でした。 総合1位は1の1、総合2位は5の1、総合3位は6の1でした。 1年生は、朝の会で子どもたちが毎朝声をかけているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 5年書初め
「美しい空」という題の書初めをしていました。
姿勢とか止め、とかはらいとか、久しぶりに思い出してくれたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 6年英語
He is 〇〇. She is 〇〇.
Their are 〇〇. の学習でした。 TWICE(トワイス)とか、嵐とかの画像を使って学習していましたが、「古い!」とか言われてエバタ先生も弱っていました。 でも、こどもたちはうれしそうに学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 3年学級活動
子どもたちも、先生も汗をかきながら、夢中でおにごっこをしていました。
寒さに負けずに外で遊ぶ3年生すてきです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |