★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

いいね!!(*^_^*) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
全校オリエンテーリングでは、

準備から当日に至るまで

各委員会活動が、がんばっていました(*^_^*)

普段の活動から工夫した内容になっていました!!

自然を楽しみ にこにこスマイル イン オール(*^_^*)<にこにこ教務だより>

画像1 画像1
立冬が過ぎましたが、暖かい気候のもと

子どもたちは元気に活動していました(*^_^*)

疲れていると思いますので、ゆっくり休んで

明日また元気に登校できるようお願いします(*^_^*)
画像2 画像2

全校オリエンテーリング(*^_^*) <11月8日(木)>

大泉緑地に、オリエンテーリングに行きました(*^_^*)

異年齢の児童の交流がたくさんみられ、素敵な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

NEXT☆STAGE 3年生!!\(~o~)/

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はランチルームで給食を食べています。みんな好き嫌いせず給食を残さずたべようね。

給食(11/6)

 今日の給食は、ご飯、豚肉のしょうがじょうゆかけ、けんちん汁、三度豆のからしじょうゆあえ、牛乳です。

 汁ものとは、みそ汁、すまし汁、スープなど汁の多い料理を意味します。和食の基本とされる「一汁三菜」は、汁物が1品、おかずが3品という意味で、栄養バランスが整いやすいと言われています。一汁で記されている「汁もの」は、食事をしながら水分をとることができ、その他の料理を食べやすくする効果もあります。また、肉・魚・野菜等、食材のうま味や栄養分が溶け込んでいるので、栄養素が豊富にとれる利点もあります。ご家庭でも毎日の食事に、ぜひ汁ものをとり入れてみてください。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 いいね週間
2/26 いいね週間  よみきかせ  3年生GT  クラブ活動(今年度最終)
2/27 いいね週間  小中交流会(6年生 鶴見橋中学校)
2/28 いいね週間  ちびっこ防災活動報告会  体重測定(1・2年)
3/1 いいね週間  音楽集会  体重測定3・4年生  C−NET

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画