2月21日(木)の給食![]() ![]() わかさぎは、海で成長してたまごを産む時期になると、さけのように川をのぼってくるものと、湖などに住むものとに分かれています。 油で揚げる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨もやわらかいことから、丸ごと食べることができます。表面はカリッとしていて、おいしかったです。 2月20日(水)の給食![]() ![]() ゆずの果汁は、調味料として、香味・酸味を加えるためによく使われています。また、果肉部分だけでなく皮も七味唐辛子に加えられるなど、香辛料・薬味として幅広く使われています。ゆずの果実が青い状態、熟れた状態の両方とも用いられます。 鶏肉のゆず塩焼きは、ゆずの酸味と香りがよく、おいしかったです。 放課後学習![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 親子手芸教室の革コインケースの持ち主が見つかりません![]() ![]() 1月の西淀川区PTA文化祭で出展した後、作品を返しているのですが、 この一点だけ、どなたが作られたのかわかりません。 お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。 お電話でも、お子さんを通じてでも構いませんので、 ご連絡お待ちしています。 |
|