手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

期末個人懇談ありがとうございました

蝉の声も日増しに増えてきました。
夏休みも気が付けばもうすぐそこまでやってきました。
この度は、お忙しい中、期末懇談にお越しいただき、ありがとうございました。

さて、先日配布した、夏休み学習教室はまだまだ参加者受付中です。
夏休みの宿題等を学校力UPコーディネーターの先生を中心に
担任や習熟の先生やサポーターさんとみていきます。
一学期の学習の復習できる良い機会だと思いますので、
たくさん子どもたちが参加してくれればと思います。

申込しようかなと思うけど、申込用紙が見当たらないという保護者の皆さんは、
担任の先生までお知らせください。再度お渡しします。

図工

図工でお城の絵を描いています。
画用紙の半分だけ描き、半分は写し描きをし、左右対称の絵を描きました。
絵の具で色つけをしていきます。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西淀川図書館の ぽけっとさんが
お話会にきてくださいました。

大きい絵本や紙芝居などを上手によんでくださいました。
子どもたちも楽しそうでした。

教室で観察

画像1 画像1
画像2 画像2
ザリガニを水槽に入れて教室で観察しています。

池から釣ってきたときは体の色が濃い緑色だったのが、赤色ぽくなってきています。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
大切に育ててきたミニトマトが、やっと赤くなり始めました!「赤くなってる!」「おいしそう!」「家に持って帰って家族と食べよう!」と、とても嬉しそうでした。
まだ、実を収穫できていない子も、緑色のトマトを見ながら待ち遠しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 放課後学習教室
委員会活動 (最終・祝う会準備)
2/26 2年電車体験
2/27 ベルマーク集め(最終)
2/28 放課後学習教室
3年社会見学 (商店街・今昔館)
児童集会
西淀高校卒業式
3/1 安全点検
記名の日
5〜6年体測
2年電車体験予備日
出来島安全の日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ