お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学習参観・懇談会 その3
学習参観・懇談会 その2
学習参観・懇談会 その1
児童朝会
児童集会 メッセージカードを書く
児童集会 キャラクター当てクイズ
卒業遠足 その3
卒業遠足 その2
卒業遠足 その1
PTA成人講座 その2
PTA成人講座 その1
パントマイム鑑賞会 その3
パントマイム鑑賞会 その2
パントマイム鑑賞会 その1
車いす体験 4・6年 その2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年社会見学 柴島浄水場 その2
続きです。
4年社会見学 柴島浄水場 その1
今日は、4年生が社会見学で柴島浄水場へ行きました。社会科の学習で、「私たちの元にどのようにして水が届くのか?」ということを学習します。今日は、実際の施設や水が濾過される原理となる模型を操作しながら「水」のことを学習しました。「水」が私たちにとって、どれほど貴重で、どれほど大切なものかということを知りました。
新体力テスト 5年生
今日は、5年生が新体力テストの20mシャトルランに挑戦していました。20mの間を一定のリズムや時間に合わせて走ります。ずっと走り続けていくとこの間隔がどんどん短くなってきます。そのリズムに合わせて走り続けなければならいので、子ども達は大変です(笑)。力の限り・歯を食いしばって・がんばって走っている子ども達の姿は本当に輝いていました。応援している子ども達もグッジョブでした!。
図書館のおすすめ
学校図書館には、たくさんの本や絵本・紙芝居等があります。ぜひ、たくさんの図書を子ども達に紹介したいと思いますので、、、。なんと、「先生のおすすめ」コーナーができました。児童のみなさんは、先生が子どもの頃はどんな本を読んでいたのかな?と興味を持って聞いてみてほしいと思います。
新体力テスト 歯みがき強調週間
今週は、あいさつ週間と歯みがき強調週間です。
特に、6月4日から10日までは全国的に「歯と口の健康週間」でもあります。学校でも給食終了後には、ブラッシングに重点をおいて歯みがきをおこなっています。
さて、本来は明日から新体力テストなのですが、雨天が予想されますので一日前倒しで、「50m走」と「ソフトボール投げ」を行いました。子ども達が必至に頑張る姿を見ていると本当に応援したくなりますね。
46 / 58 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:8
総数:74627
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/25
クラブ
2/26
理科特別授業5年生
2/27
お話会1、2、3年生
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
西生野小学校
林寺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度 運営に関する計画
学校だより
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 夏休み号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校協議会
平成30年度 第1回 学校協議会 報告書
いじめ防止基本方針
平成30年度 学校いじめ防止基本方針
校長室だより
ぱわーあっぷ舎利寺 第17号
ぱわーあっぷ舎利寺 第16号
ぱわーあっぷ舎利寺 第15号
ぱわーあっぷ舎利寺 第14号
ぱわーあっぷ舎利寺 第13号
ぱわーあっぷ舎利寺 第12号
ぱわーあっぷ舎利寺 第11号
ぱわーあっぷ舎利寺 第10号
ぱわーあっぷ舎利寺 第9号
ぱわーあっぷ舎利寺 第8号
ぱわーあっぷ舎利寺 第7号
ぱわーあっぷ舎利寺 第6号
ぱわーあっぷ舎利寺 第4号
ぱわーあっぷ舎利寺 第3号
ぱわーあっぷ舎利寺 第2号
ぱわーあっぷ舎利寺 第1号
携帯サイト