TOP

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年も「金塚小学校ホームページ」をよろしくお願いいたします。
 今日は3学期の始業式でした。インフルエンザ等で欠席の連絡も入り、全員そろってというわけにはいきませんでしたが、学年のまとめとなる3学期がスタートしました。正門であいさつをしていると、「カニを食べに金沢へいってん。」「スキーに行ってきたよ。」「お年玉をたくさんもらったよ。」などと話しかけてくれる子どもも多く、楽しい冬休みを過ごしてくれたんだなあと嬉しく思いました。
 明日からはいよいよまとめの3学期としての学習が本格的に始まります。一人一人がしっかり目標を持って、素晴らしい1年にしてくれるように願っています。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は終業式。みんなで校歌を歌うとき、いつものように6年生が前に出て、手話をしてくれました。
 私は「目標が1日1日を支配する。」という話をしました。これはプロ野球選手の松坂大輔投手が横浜高校時代の渡辺監督に言われた言葉です。怪物と言われた松坂大輔投手が故障に苦しみ、心が折れそうになった時も大切にしてきた言葉だそうです。新年を迎えるにあたって、子ども達にはしっかり目標を持った1年にしてほしいと思っています。自分で立てたその目標を達成するために日々、努力していくことが大切ですね。どんなことでもいいと思います。誰でもできるようなささやかなことでも、誰にもできないくらい続けることが重要です。金塚小学校の子ども達全員がしっかり自分の立てた目標に向かって頑張る新しい年になってほしいと思います。

「合わせる」と「合わせない」

 学校は集団生活の場であり、社会性を身に付けていくために大切な時間を過ごす場です。もちろん、九九を覚えたり、漢字が書けるようになったりする場でもあります。そこには決まりや約束が存在し、子ども達はそれを守らなければいけません。一人一人が好き勝手にできないということです。授業中は姿勢よく前を向いて先生の話を聞いたり、ノートに漢字を丁寧に書いたり、みんなでリコーダーの合奏をしたり・・・。これは自分の気持ちがどうあれ、我慢してみんなで合わせなければいけません。学校教育にとって、この「合わせる」ということはとても大切なことです。「合わせようとしない」つまり自分勝手な言動をする子どもが多くなると、落ち着いた環境で学校生活が送れなくなります。「合わせる」ためには辛抱しなければいけません。最近「辛抱」「我慢」という言葉の価値がずいぶん低下したように思います。「よく辛抱したね。」少し前までは誉め言葉としては上位に位置していました。自分勝手をしない。我慢して、みんなに合わせられる子どもが多くなってほしいと思います。ただ、「合わせない」ことも大切にしていかなければいけません。「合わせない」自分らしさを大切に考えていくことも必要です。子ども達の個性をしっかり伸ばしていくことも学校教育の大切な目標の一つです。図画工作科の時間に子ども達全員が一生懸命に絵を描いている。真剣なまなざしで絵筆を動かしている。そしてその子ども達の絵は個性があふれ、伸び伸びとした自己表現がされている。金塚小学校の子ども達みんなが「合わせる」ことの大切さと「合わせない」自分らしさをしっかり理解してくれることを願っています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は3年生が発表してくれました。最初に「What color do you like best?」を歌ってくれました。歌い終わった後、一人の女の子が私のところに駆け寄ってきて「What color do you like best?」と尋ねました。私は「I like yellow.」と答えました。すると、黄色のボードを持っていた子ども達がさっとそのボードを掲げてくれました。事前に打ち合わせをしていないのにすごいですね。最後に力強く、群読「まつり」を聞かせてくれました。外国語活動と国語科学習の成果をしっかり見せてくれた3年生でした。

お薬講座  6年生

 学校薬剤師の前田健輔先生に来ていただき、6年生がお薬講座の授業を受けました。お薬の正しい服用の仕方を中心に話していただき、子ども達にとっては薬についての知識を深める良い機会になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28