保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

2・22 市長賞・教育長賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校児童が大阪市長賞・教育長賞を受賞しました。この賞は全国レベルの大会でよい成績であったものの中から、大阪市教育委員会で選考し選ばれる賞です。3年生の児童2名が選考対象となり受賞しました。今日、東成区民センターで授賞式が行われました。おめでとうございます。

1・19 北西部三校あそぼうフェスタ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2部はけん玉、チェギ、チュンマなどいろいろな遊びのコーナーがあり、自由に遊びました。30分があっという間に終わってしまいました。最後に羽川校長先生が「まだ遊びたい人」と聞くと多くの子が手をあげていました。そのあと参加賞のお菓子をもらって帰りました。また来年が楽しみです。

1・19 北西三校あそぼうフェスタ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1部は、赤、黄、緑、青の4色にチームに分かれての対抗戦です。各チームに3校の子どもたちが入っています。フラフープを手を使わずに送っていったり、ボールを頭の上や股の下から送るゲーム、テニスボールをつつにいれてバトン代わりにするリレー、そしてドッジビーの4種目を行いました。

1・19 北西三校あそぼうフェスタ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
住吉中学校、住吉小学校、東粉浜小学校の子どもたちが遊びを通して仲良くなろうと今年もあそぼうフェスタが開かれました。オープニングは、住吉中学校の吹奏楽部にヨロえんそうと演劇部による劇でした。さすがは中学生素晴らしい演奏とお芝居でした。

1・18むかし遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が地域のシニア会の皆さんに昔遊びを教えてもらいました。こま・羽つき・めんこ・あやとり・けん玉・お手玉の6つの遊びを教えてもらいました。さすが2年生コツを教えてもらうとどんどんうまくなっていきます。おてだまでは、3つでできる子も何人もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/24 住吉区ドッジボール大会
2/25 朝会 卒業遠足(キッザニア) 6年
2/27 児童集会 同窓会入会式 6年
2/28 委員会活動 ありがとう集会