いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月21日の授業風景5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で「割合」をどのようにグラフで表すかについて学習しています。帯グラフは、割合の大きいものを左から区切ること、その他は最後にかくことなど教えてもらいました。

1月21日の授業風景4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科でもののあたたまり方の学習をしています。先週は空気のあたたまり方を学習し、今日は金属ではどうかを考えました。予想し、予想の根拠も発表しあいました。実際どうなるのか実験を次回します。

1月21日の授業風景3の2

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で「光と色のファンタジー」という学習をしています。色画用紙で模様や形を作り、薄い紙をはり光を通して作品を楽しむというものです。今日は先生からどのように作るのか方法を聞きました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

1月21日の授業風景3の1

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽で合奏練習をしています。曲は「ヤングマン」です。1970年代後半に流行していましたが、元気さが3年生のイメージに合っているということであえて選んでいます。保護者の方に聴いていただく機会を設けますので楽しみにしていてください。

1月21日の授業風景2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年は合同体育でボールけりゲームに取り組んでいます。こどもに人気のサッカーの前段階のスポーツです。楽しみながらボールをける姿が印象的でした。寒さも気にせずがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 C-NET6年(1)3年(3・4)
2/26 かけ足タイム ありがとう6年生の会(5)
2/28 かけ足タイム クラブ活動(見学会 延期の場合3/14に実施)
3/1 かけ足大会(2・3) 卒業式練習開始 就学援助早期申請受付開始