5年 算数科 円周の長さ
5年生は、学級を分割して学習をしています。
円周の長さを式をたてたら、電卓を使って求めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日の給食
【鶏ごぼうご飯、干しずいきのみそ汁、焼きれんこん、牛乳】
鶏ごぼうご飯は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用した混ぜご飯です。 干しずいきのみそ汁は、食物繊維が豊富に含まれている干しずいきの他に、豚肉、とうふ、はくさい、たまねぎ、青ねぎを使用しています。 焼きれんこんは、塩とサラダ油で下味をつけた、冬が旬のれんこんを焼き物機で蒸し焼きにしています。 ![]() ![]() 4年 出前授業 水育
金曜日、サントリーの方にきていただき、「水をはぐくむ森」について学びました。
水を大切にしようという思いが、子どもたちにも伝わったのでは、ないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 耐寒かけ足
金曜日の15分の休み時間は、耐寒かけ足です。
それぞれ自分のペースで走ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科
スーパーマーケットでよく使われるポリ袋を使って凧を作り、凧揚げをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|