1月9日の給食
【あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、コッペパン、いちごジャム、牛乳】
あじのレモンマリネは、あじをからあげにし、いためたたまねぎ、砂糖、塩、酢、ワイン、レモン汁で作った調味液をからませます。レモンのさっぱりとした風味が、からりとあげられたあじにあいます。 スープ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、にんじん等を使用した具だくさんのスープ煮です。鉄分が豊富に含まれたてぼまめが入っています。 固形チーズは、1人1個ずつです。 ![]() ![]() 挨拶運動
代表委員の児童が、挨拶運動をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業遠足 キッザニア甲子園
6年生は、今日が卒業遠足です。
体調不良のため、残念ながら参加できなかった人もいてます。 少し早めの集合でしたが、元気に学校を出ました。 ![]() ![]() 4年 理科
冬の生き物について、学習しています。
ビデオをみながら、予想と同じかどうかを確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日の給食
【筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん、牛乳】
筑前煮は、福岡県の郷土料理で、鶏肉、野菜などの材料をいため、だし、調味料で煮込んだ料理です。鶏肉を主材に、こんにゃくや野菜等、いろいろな材料を使用しています。 ひじき豆は、大豆にでんぷんをまぶし、油であげ、ひじきが入ったタレをからませます。 だいこんのゆず風味は、焼き物機で蒸しただいこんを、砂糖、うす口しょうゆ、ゆず果汁を合わせた調味液であえます。 ![]() ![]() |
|