手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

社会見学新聞 5年

画像1 画像1
阿倍野防災センターへの社会見学から帰ってきて、
そのまとめの活動として、新聞づくりに取り組みました。
現地でお話を聞いたり体験したりしてきたしてきたことを
上手に新聞に表しています。

社会見学 阿倍野防災センター

社会見学で阿倍野防災センターに行きました。
消火器を使っての消火の仕方を学習したり、119番通報体験をしたりしました。
防災についてたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉と野菜の洋風煮 ブロッコリーのサラダ りんご パン 牛乳です。

ブロッコリーは、かぜの予防煮よいとされるビタミンCが豊富で、カロテンや鉄、カルシウムなども多く含む野菜です。ブロッコリーの茎の部分にも栄養があり、調理して食べることができます。
ブロッコリーのサラダは、さとう、塩、酢、薄口しょうゆ、サラダ油のドレッシングで味付けしています。さっぱりしていておいしかったです。

「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工では、スイミーのお話の絵を描きました。


水色の絵の具のスプレーを振り、海の中を表現しています。

タブレットで写した魚やわかめ、クラゲなどの写真を見ながら、下書きを描きました。

きれいな海の中の生き物をイメージしながら、描いていました。


出来上がりが楽しみです☆


薬の正しい使い方講座

学校薬剤師の先生に来てもらい、「薬の正しい使い方」についてのお話をききました。
正しいお薬の使い方はできていたかな?
今日のお話をしっかり覚えておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 放課後学習教室
委員会活動 (最終・祝う会準備)
2/26 2年電車体験
2/27 ベルマーク集め(最終)
2/28 放課後学習教室
3年社会見学 (商店街・今昔館)
児童集会
西淀高校卒業式
3/1 安全点検
記名の日
5〜6年体測
2年電車体験予備日
出来島安全の日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ