むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・筑前煮
・ひじき豆
・だいこんのゆず風味
・米飯、牛乳

1月30日(水) 美術科造形展

画像1 画像1
花博記念公園内の咲くやこの花館にて、美術の授業で制作した
立体造形物の展覧会が行われています。
会期は2月11日(月)までです。
此花中学校からは15名の生徒が出品しています。
素晴らしい作品が数多く展示されておりますので、
是非足をお運びください。

1月29日(火) 1年百人一首大会

本日5・6限目に、1年百人一首大会が開催されました。

「元気なやる気」をテーマに、
国語科から58期生一人ひとりに託された初めての行事。

迅速な準備、集合から期待膨らむ定刻。
「元気な〜」に応える「やる気ぃ」の声音から、
体育館を素敵な空間に変える大会は始まりました。

序歌がよまれると静寂のなかに緊張感が生まれ、
百人一首の上の句がよまれるころには、
「はい!」が畳の上を躍動していました。

今回の大会全体を通して、多くの事を学び、
そして考え、今後に生かしていくであろう1年生。
日々の小さな努力の積み重ねは、
いつの日にかあなたを大きな成功へと導いてくれることでしょう。

厳寒に あふれる笑顔 百の歌 今を春べと 此花に咲く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚肉と野菜のケチャップ煮
・きゅうりとコーンのサラダ
・桃のクラフティ
・パン、牛乳

1月28日(月) 「元気なやる気」

いよいよ明日は、平成最後の1年百人一首大会。

ここまで、和歌の学びから暗記、
班長・役員の会議準備、畳の移動と、
できる準備は、それぞれがしてきたはずです。

今日の6限目の練習にも、
張り切って元気に取り組む姿勢が見られました。

さあ、この一年間で培ってきたあなたの力を見せるとき。
百人一首大会「58期生、『ようい、ドン!』」

難波津に咲くやこの花冬ごもり今を春べと咲くやこの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 SC
2/26 45分授業
2/27 1,2年学年末テスト(給食なし) 特別選抜発表
2/28 1,2年学年末テスト(給食なし)
3/1 1,2年学年末テスト(給食なし) 一般選抜出願

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール