★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

昨日の給食

11月2日(金)きのこのクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、みかん、パン、牛乳
画像1 画像1

2年1組 算数

10月2日(金)5時間目、2年1組は算数の公開授業です。大正区内からも多くの先生方が見に来られました。3の段の九九を作るという授業でした。最初に片岡先生が3個パックのプリンを取り出すと、それだけで子ども達の学習に対する意欲はぐんとあがりました。算数の問題解決の流れをきちんと押さえたオーソドックスな授業で、子ども達はよく理解できているのかほぼ全員の手が挙がっていました。さすがベテランの授業という感じでした。
画像1 画像1

一昨日の給食

11月1日(木)焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳
画像1 画像1

1年1組 生活

おもちゃ作りからお店作りに発展してきました。話し合いながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活

11月1日(木)6時間目、2年2組ではおもちゃづくりをしていました。カップラーメンの容器にゴムと乾電池をとりつけ愉快に走るおもちゃを作っている人がいたり、ぴょんぴょんがえるを使ったびっくり箱を作っている人もいました。楽しいおもちゃがたくさんできてきて、子ども達もとっても楽しそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ活動(最終)
2/27 児童集会
C−NET
学校協議会
2/28 朝の読書
歯みがき指導2年
非行防止教室5年