全校朝会
10月15日(月)、週の始まりの朝は「全校朝会」です。
副校長先生の講話では、読書することで身に付く力、得られるたくさんの効果を話され、コミュニケーション力のアップにつながり、また、健康年齢が伸びることにもなる読書を、しっかりすることを勧められました。 続いて転勤される事務職員のあいさつ、実習期間が終了する教育実習生のあいさつがありました。そして保健委員会の代表の児童からは、10月の保健目標の「目を大切にしよう」についてクイズ形式での発表があり、次に代表委員会の子どもたちが前に立って、10月の生活のめあてである「あいさつや返事をしっかりしよう」と啓発活動を行いました。 生活指導の先生からは、冬の服装について、「ベストやセーターは標準服の下に着る防寒着です」との確認がありました。 最後に校歌を合唱し、すっかり秋の気配になった今日の、朝会を締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の遠足について
10月11日(木)
本日予定している山田池公園への4年生の遠足ですが、午前7時30分現在の判断では、実施の予定です。しかし、変わりやすい天候が予想されますので、事前の連絡のとおり、雨具の用意を確実にして登校させてください。 学校だより10月号
学校だより10月号をホームページ上にアップしました。
学校だより10月号 ![]() ![]() 委員会活動
新聞委員会は、今月の新聞を製作し、完成した児童から給食室前へ掲示しました。今月は10月なので、ハロウィンの飾りつけがたくさんありました。
それぞれの場所で、子どもたちは生き生きと活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
美化委員会は、先日から進めている「トイレ掃除の仕方」をみんなの前で発表する練習をしていました。めいめいが原稿を片手に、添削したり、暗証したり、その日のための準備です。
![]() ![]() |