ちょっとしたステップ
掃除を子どもと一緒にしていた時のことです。
掃き掃除で砂を集めている1年生がいました。 ミニほうきでせっせと砂をあつめてがんばっていました。 どれだけ集めているかを自慢したり、 あつめた砂が細かく触り心地に驚いていたりしていました。 しかし、ほうきが小さいのでなかなか全部の砂が取れるわけではありません。 そこで、ミニほうきでは集めきれない砂を、自在ほうきで砂を集めて砂の山をつくりました。 すると、あっという間に子どもたちが集まってきて、その砂をとってくれました。 他の場所にもまだ砂が残っていたので、次々に山をつくると、 子どもたちも次々集まって山をとってくれました。 「まだあった! 「ぼくも砂ほしい!」 「ここからはいってこんといて!」 などなど… さらにがんばって砂を集めてくれました。 自分たちだけでもある程度のことはできているのですが、 ちょっとしたステップを加えることで、 さらに子どもたちががんばってくれる機会ができるのかな、と思いました。 子どもの様子をよく見て、 よりがんばってもらえるような取組ができるよう心掛けていきます。 過ごしやすい気候のもと
今週は修学旅行があり、6年生にしてみればあっという間の1週間だったかもしれません。
その他の学年も、今週は天気も安定しており、過ごしやすい気候のもと、 学習をすすめています。 再来週は全校遠足がありますが、 それまで大きな行事もなく、落ち着いて日々を過ごせることができたらいいなと思います。 修学旅行![]() ![]() 修学旅行
大東鶴見をおりました。もうじき到着します。
修学旅行
近畿道にはいりました。ほぼ予定通りです。
|
|