2階西工区のコンクリート打設 2
新校舎(7号館)のコンクリート打設の始まりです。いつものように4台のミキサー車から生コンクリートが大量に吐き出され、ポンプ車に吸い込まれて行きます。
次から次へとミキサー車が現れては吐き出していきます。 フェンスとネットで遠目にはよくは見えませんが、新校舎の2階の天井の高さで多くの作業員が動いている様子が見えました。 昨日横断幕が掲げられました。「全員参加でゼロ災害」「KY 危険を予知して安全作業!」くれぐれも事故のないように。 2階西工区のコンクリート打設 1
2月22日(金)は、天気に恵まれた朝を迎えました。
早朝より、2台のポンプ車が工事現場にやってきました。早速ポンプアップの準備作業が行われていました。 現場事務所前では、一同が会して作業の打ち合わせが行われているようでした。まもなくコンクリートミキサー車が仮設ゲートから入ってきました。 寒風下の高跳び
2月21日(木)は、昨日に比べて気温が低く、風も吹いており肌寒い陽気となっていました。工事現場では今日も多くの資材が搬入され、クレーンで大量の品物が運ばれています。工事用の塀でグラウンドが分割されているため、塀の反対側の様子が見えなくなっています。
今日の午後塀の反対側のグラウンドでは、2年生の女子体育の授業が行われていました。生徒の中には袖の体操服の生徒もおり、寒さに負けじと元気いっぱい高さに挑んでいました。 生徒達は、日々大型クレーン車のアームを塀越しに、いろんな角度から仰ぎ見ながらの学校生活を送っています。 平成30年度第3回学校協議会の開催について
大阪市立歌島中学校 第3回学校協議会の会議を、次のとおり開催します。
平成31年2月20日 大阪市立歌島中学校 学校協議会 会長 川久保秀雄 1 開催日時 平成31年3月12日(火) 午後7時から午後8時まで 2 開催場所 大阪市立歌島中学校 1号館1階 ミーティング室 3 案件 ・学校の現状について ・「学校評価アンケート」について ・「運営に関する計画・自己評価書(最終評価)」について ・「学校関係者評価報告書」について ・創立70周年・新校舎竣工記念事業について ・その他 4 傍聴者の定員 5名 5 傍聴手続 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。 6 問い合わせ先 学校協議会事務局(本校副校長 辻野 信) (電話 6471−0197) 工事に伴い絵画の移設
平成26年8月に、歌島中学校の卒業生の画家から絵画の寄贈があり、6号館2階の第2美術室前廊下の正面壁に展示していました。(上の写真)
先輩の画家のお名前は「寺戸照雄」様で、本人は既にお亡くなりになられています。 遺族より本人の思いのある学校にと、本校に寄贈された作品は80号大作です。 この作品は、「2001年神戸新世紀秋季展公募賞」受賞作品です。(2001.11.12神戸新聞社) 新校舎建築工事で、7号館と6号館とは渡り廊下で接続されることになりました。6号館の2階・3階廊下の突き当りの壁を取り除くことになり、絵画は取り外されました。工事用にコンパネで封鎖され、出入り用の扉も設置されました。(真ん中の写真) 絵画は、5号館の2階の廊下に移設していただきました。一度ご覧ください。(下の写真) |
|