歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

傘をさしての登校

2月19日(火)の朝は、本格的な雨で傘をさしての登校となりました。
今冬は雨の日が少なく、部活動や新校舎建築工事には好都合な天気が続いていました。今日はあいにくの雨で、2年生が予定していた球技大会が流れてしまいました。

校舎周りの校門に向かう歩道には、カラフルな傘の花が咲いていました。一雨ごとに春に近づいていくのですね。

今朝通勤時の駅で、公立高校特別選抜入試に向かう生徒に出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の全校集会

2月18日晴天の第1グラウンドで、朝陽を浴びての全校集会が行われました。
生徒たちの集まりも早く、集合時間までに整列して腰を下ろしていました。

校長先生のお話は、当たり前のことを当たり前に行えるようになってください。地域や学校で熱意をもって声をかけて助け合ってください。あとわずかで次の学年に進みます。次年度の0(ゼロ)学期の意識をもって、充実した学校生活を行ってください、と伝えられました。

生活指導の古澤先生からは、
・1号館の1階ピロティー前を、工事の進行により閉鎖します。
・携帯電話の盗電・傘や自転車を軽い気持ちで盗むのは、窃盗罪となり重い罪です。
・テスト1週間前になり、放課後の過ごし方に注意。
・いじめは教室の病気ともいわれ、言葉使いや安全な遊びをしてください。
・部活動等時に、学校周辺で車や自転車に接触のすることのないように注意してください、とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の表彰伝達

2月18日(月)の全校集会の前に、部活動等の表彰伝達がありました。

サッカー部の第4ブロック大会での、準優勝の表彰でした。

また西淀川「第6回 伝えよう!いのちのつながり」作文コンテストの、西淀川区長賞と優秀賞3名の生徒の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足場とネットの取り付け

作業が進むと同時に、建物を囲う足場だどんどん高くなってきました。
以前から西工区には足場にネットが取り付けられていましたが、今日は東工区にもネットの取り付け作業が行われていました。
落下防止なのか風よけなのか私にはわかりませんが、1・2階の足場に全面的に取り付けが進んでいます。6号館が見えなくなりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2階部分の型枠作業

2月1日(金)の東工区のコンクリート打設以後も、工事が順調に進んでいます。
今まで2階のピロティーから見ていた工事現場は、上の方まで型枠が組付けられ、今では仰ぎ見るような感じになってきました。(上の写真)

3階のピロティーから見ると、ちょうど2階の天井を作っている状況がまじかに目線で見ることができます。(真ん中の写真)

4階のピロティーからは、工事現場全体が見渡せます。2階部分の天井の梁や3階部分の柱を形成する作業がよく見えています。(下の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 1・2年学年末テスト(国・理・音) 公立高校特別選抜合格発表
2/28 1・2年学年末テスト(社・英・保体)
3/1 1,2年学年末テスト(数・技家) 部活動部長会議 公立高校一般選抜出願

★☆★お知らせ★☆★

学校評価