歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

3月行事予定表

3月の行事予定表を配付させていただいております。

3年生は公立高校一般選抜入試の出願・入試関連並びに卒業式につき、給食の実施・昼食を用意する日に注意してください。3年生は3月12日が最後の給食となります。

1・2年生は学期末テスト並びに卒業式につき、給食実施・昼食を用意する日に注意してください。3月19日の給食が最後となります。

 「3月行事予定表」をクリックして参照してください。

2月12日の全校集会

2月12日(火)の全校集会は、1・2年生のみの全校集会でした。

副校長先生のお話は、先週の1年生を対象とした大阪企業家ミュージアムの方の講演から何を学ぶかでした。
企業家とは単なる会社の経営者ではなくて、「今までなかった商品やサービスを生み出して、社会の発展や生活の向上に貢献した人」のことです。
多くの大阪の企業家の中から、インスタントラーメンを開発した安藤百福さんが、苦労の末どのように発明に成功したかの話がありました。
大阪の企業家に共通しているのは、志を持って挑戦し最後まであきらめずやり抜く企業家精神でした。
この企業家精神から生徒たちが学び取れることは、中学校生活の目標をもつということ。将来の目標でも、勉強でも、部活動でも構いません。具体的な目標をもって、あきらめることなく一生懸命頑張ってくださいと結ばれました。

生活指導の古澤先生のお話は、不要物の持ち込み等ルール違反をしないようにとのお話でした。
例えばサッカーでキーパー以外の選手が手を使ってプレーしたら、むつかしいい足のプレーの意味がなくなり、競技の面白みがなくなります。学校における不要物の持ち込み違反は、スポーツでのルール違反と同じです。携帯電話やお菓子等の持ち込みをしないようにと伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日の部活動表彰

2月12日(月)の全校集会前に、部活動表彰がありました。

女子硬式テニスの4ブロック大会での表彰披露でした。団体戦での準優勝でした。
個人戦のシングルとダブルスも併せて、披露されました。
改めておめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 「伝えよう!いのちのつながり」作文募集入選作品表彰式 その2

今回は、西淀中学校の吹奏楽部が表彰式お祝い演奏を行いました。

最後に表彰式参加者全員で、記念撮影が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回 「伝えよう!いのちのつながり」作文募集入選作品表彰式 その1

2月11日(月・祝)エルモ西淀川大ホールで、ふれあいフェスティバル in 西淀川「第6回 伝えよう!いのちのつながり」作文募集入選作品表彰式が開催されました。

来賓として、塩屋西淀川区長もご挨拶されました。本校からは、西淀川区長賞1名と優秀賞3名の生徒が表彰式で紹介されました。いずれも2年生徒です。
西淀川区長賞を受賞した生徒が、入選作品「人との付き合い方について考えさせられた言葉」を朗読してくれました。

入選作品は、いずれも家族・友人や自分自身を大切にし、感謝や決意にあふれる素晴らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 1・2年学年末テスト(国・理・音) 公立高校特別選抜合格発表
2/28 1・2年学年末テスト(社・英・保体)
3/1 1,2年学年末テスト(数・技家) 部活動部長会議 公立高校一般選抜出願

★☆★お知らせ★☆★

学校評価