11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

1/18 お昼の放送アゲイン 「若菜」

 今日は百人一首大会直前対策として若菜についてお話します。百人一首の中に「若菜」が出てくる歌があります(※)。

 クイズです
 「若菜」とは何のことでしょうか。 1冬の七草 2春の七草 3秋の七草・・・答えは2の春の七草です。

 若菜、つまり春の七草は、1月7日に1年の無病息災を願って七草粥としていただく、食べられる草のことです。若菜を摘み、汁ものとしていただくのは青菜の不足しがちな寒い時期にビタミン補給ができるという、昔の人々の優れた知恵だったのです。

 春の七草は「せり・なずな、お(ご)ぎょう・はこべら、ほとけのざ、すずな・すずしろ、これぞななくさ」と五七五七七の親しみやすい和歌の調子でうたわれ、なずなはぺんぺん草を指します。ごぎょうはははこぐさ、ほとけのざは子鬼田平子(こおにたびらこ)ともいいます。はこべらははこべ、すずなはかぶ、すずしろはだいこんのことです。

 七草がゆの日はとっくに過ぎてしまいましたが、着物姿の男性が大切な人のことを思って、新春の雪がちらつく中、野原でビタミンたっぷりの若菜を摘む情景がイメージできれば、「君がため〜 春の…」で始まる札も素早くとれるのではないでしょうか。

※15 君がため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ  光孝天皇

1/18 今日の給食

画像1 画像1
 1月18日(金) 給食の献立は、かやくご飯、秋刀魚のおかか煮、風呂吹きだいこん、きくなの煮びたし、かす汁、米飯、牛乳でした。

1/18 1年学年集会

画像1 画像1
 1月18日(金)朝、1年学年集会を行いました。
 集会では、学級代表より、今の一年生の状況を報告していました。良いところは活発的なところ、仲がいいところ。悪いところはメリハリがないところです。その悪いところには朝の遅刻者が多いことや移動教室でのチャイム着席ができていないなど、自身で意識をすれば克服することることが課題なので意識して行動していこうと、お話がありました。
 島原学年主任から、一年生でインフルエンザなど体調不良者がすごく増えて来ているので手洗いうがい、睡眠をしっかり取るなど自分で体調管理をしっかり行いましょうと、お話がありました。

1/17 お昼の放送アゲイン 「さつまいも」

 今日の給食にはさつまいもの甘みつかけがありますね。
 まずクイズです

 漫画に登場する、源義経の奥さんと同じ名前の、かわいらしくてしっかりした才色兼備の女の子の好きな食べ物は次のどれでしょう。 1フライドポテト 2干し芋 3焼きいも・・・答えは3の焼き芋です。

 1のフライドポテトは、日本ではハンバーガーにセットで付くじゃがいもを揚げたものがイメージされますが、ベトナムでは朝食でよく食べられているフランスパンのサンドイッチに、さつまいものフライドポテトが添えられていることがあるようです。

 2の干し芋はさつまいもを蒸して乾燥させたもので、ねっとりとして噛み応えがあり、自然な甘みを楽しめる茨城県の名物です。また韓国では、干し芋は美容に良いとされるおやつの代表格となっています。

 さつまいもは、メラニン色素を抑え、紫外線による皮膚のダメージを修復する働きがあり、風邪の予防にも役立つビタミンC、大腸の蠕動運動を促し、お腹をすっきりさせる食物繊維が豊富なのです。さらに、さつまいもは糖質が多く甘いですが、脂肪はほとんど含まないことも支持されるゆえんです。

 さつまいもの味とほくほくした食感は牛乳とよく合うものです。給食のさつまいもやしずかちゃんの好物の焼き芋をいただくとき、是非実行してください。

1/17 今日の給食

画像1 画像1
 1月17日(木) 給食の献立は、豚肉のしょうが焼き、ちくわのごま衣揚げ、さつまいもの甘みつかけ、水菜のおひたし、米飯、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 特別選抜発表
2/28 一般選抜出願前日注意
3/1 一般選抜出願