寒暖差が大きくなってきました。服装の調節をお願いします。

1・19(土) 土曜授業(防災学習) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、避難所での生活体験です。防災グッズにある簡易トイレ、テントや毛布を使った避難生活体験、そして、非常備蓄食のアルファー米の炊き出しと試食をしました。

1・19(土) 土曜授業(防災学習) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、煙の中で避難する「けむりハウス」体験と、水の消火器を使った消火体験をしました。また、防災のDVDで学習しました。

1・19(土) 土曜授業(防災学習) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜授業で学校公開です。地震による避難訓練のあと、各学年に分かれ、1年生は「防災かるた」で意識を高めました。また、室内で震災に遭うと靴がはけません。そこで、身近な新聞や紙などを使って、スリッパの代用になる「防災スリッパ」を作りました。

1・18(金)  学年休業措置について(3年生)

 本日、3年1組、2組で、インフルエンザや風邪様疾患にて欠席する児童や、体調がよくない児童が多くなりました。校医先生の指示もあり、感染拡大防止のため本日の給食終了後、午後1時半ころに3年生は全員下校し、明日から21日(月)までの3日間、学年休業とします。ミマモルメでも配信していますが、午後1時半に下校することへの確認を取っています。電話連絡等でよろしくお願いいたします。休業中の注意事項について、子どもたちがお手紙を持ち帰りますので、ご確認いただきご協力よろしくお願いいたします。

1・17(木)  車いすを使う方々からの学び 4年生

 区社会福祉協議会を通じて、区役所の近くにある「都島区障がい者相談支援センター 自立センター・あるる」から、車いすを使っておられる皆様に来校していただき、毎年4年生が「車いす」を使うことについて、いろいろな観点から学ばせていただいています。今日は、東京パラリンピック種目である「ボッチャ」という競技を教えていただきました。最初に白いボールを投げ、次に赤チームと青チームが各6個ずつボールを投げ、白いボールに近づけると勝利となります。相手のボールに当てて動かすのもOKです。ボールを投げる力が弱いときは、滑り台に似た「ランプ」という板をもち、ボールを滑らせて白いボールのところまで転がします。ハンディキャップに応じてルールがあり、投げる力の弱い人も同じように楽しめます。子どもたちも、夢中になって「あるる」のみなさんと一緒に競い合っていました。
 車いすを利用される皆さんの、思いや願いやについて、しっかりと学ぶ機会になりました。「あるる」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 小中交流会
2/28 なかよし卒業を
3/1 たてわり班活動
3/5 委員会活動最終  体重測定3・5年