いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月20日の授業風景 3の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組は、国語の学習をしていました。
「モチモチの木」を担任の先生が範読していました。
その後、初めて読んだ感想を書きます。

2月20日の授業風景 3の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組は、算数の学習をしていました。
 三角形の角の大きさの特徴を見つけるために、切ったり、折ったり、重ねたりして調べ
ていました。

2月20日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、運動場で体育の学習をしていました。
「ボールけりゲーム」の試合をしていました。

2月20日の授業風景 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、磯路保育所の年長さんと交流会をしました。
 小学校生活を紙芝居形式で紹介したり、学習コーナーや昔遊びコーナーで優しく教えたりしていました。
 1年生がとても頼もしく見えました。
 
 磯路保育所のきりん組さん、今日は磯路小学校に来てくださってありがとうございました。楽しいひと時を過ごすことができました。
 4月に新1年生として入学してくることを心待ちにしています。

2月19日 学習参観 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目は、3年生の学習参観を行いました。
 総合的な学習の時間「世界についてまとめよう」のポスターセッションをしていました。

 1・2・3年生の保護者の皆様、参観ありがとうございました。
 
 2月21日(木)は、4・5・6年生の学習参観・懇談会です。
 お待ちしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 かけ足タイム クラブ活動(見学会 延期の場合3/14に実施)
3/1 かけ足大会(2・3) 卒業式練習開始 就学援助早期申請受付開始
3/4 あいさつ当番(新聞掲示委員会) 1・2年体重測定 かけ足大会(1日順延の場合、2・3限) 愛の一声運動 学校協議会(19時〜)
3/5 5・6年体重測定