2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

音楽 6年 (1月28日)

卒業式に歌う「旅立ちの歌」の練習をしていました。
本番に向けて、しっかり練習していきます。
今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 2年 (1月28日)

今日は、カッターナイフとセロハンを使って作品作りをしました。
カッターナイフも上手につかって丁寧に作品を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザやかぜに気を付けて (1月28日)

全国的に、インフルエンザの感染が多くなってきています。本校においても一部欠席児童が目立ち始めましたが、週明けにかぜ様症状やインフルエンザで欠席をする児童が増えました。

特に、2年生の1クラスでは、学級の4割近い欠席者数。3年生の1クラスでも学級の2割となり、体調保全のため本日は4限終了後に下校、明日の29日(火)から25日(木)までは学級休業の措置をとりました。

友人関係で横のクラスに、兄弟姉妹関係では他の学年に広まっていく恐れもあります。

寒くなったり暖かくなったりと気温の差が激しく、体調管理がとても難しい時期です。健康面には十分に気をつけて過ごしてください。

たこ作り たこ上げ大会(1月27日)

一番高く飛んでいたのは、校舎の屋上まで飛んでいました。
楽しいたこ上げ大会になりました。
地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ作り たこ上げ大会(1月27日)

お昼からはみんなでたこをとばしました。
天気も良くて、気持ちよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 茶話会6年
3/5 委員会活動(三学期最終)
PTA行事
3/2 PTA実行委員会(PTA行事)
地域行事
3/2 講堂ワックスがけ(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他