第3回 学校協議会のお知らせ
平成30年度第3回学校協議会を行います。
・日時 平成31年2月8日(金) 18:30〜
・場所 大宮小学校 校長室
・議題 「平成30年度運営に関する計画」最終評価について
学力の現状について 〜大阪市学力経年調査の結果〜
等
・傍聴者 定員5名
・傍聴手続き
傍聴希望の方は会議の開催30分前から開催時刻までに受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込み手続きを終了します。
・問い合わせ先
学校協議会事務局(本校 教頭) Tel.6953-4001
【お知らせ】 2019-02-21 10:47 up!
2年 学習参観
生活科で学習したことを発表しました。自分のこれまでの成長をふりかえり、作文で書いた内容をみんなの前で読みました。赤ちゃんの時の姿をプロジェクターで映しながら発表していると、2年生と言えどもどれだけ成長したかよくわかります。一人一人が発表する姿を見て感動せずにはいられませんでした。
【学校行事】 2019-02-20 21:13 up!
5年_算数2
スクラッチというソフトを使って考えます。初めに紙に動かすための指示をかき、空を実際に動かしてみると・・・
正方形では、同じ動きをするので、「繰り返し」という指示を出せば良いことがわかりました。正三角形では、角度が90度の正方形と違ってうまくいきません。試行錯誤しながら、やり方を見つけていきました。友達の意見から、新たな気づきも生まれました。繰り返しやりながら、論理的思考を身につけさせていきます。
【高学年】 2019-02-20 20:17 up!
5年_算数1
「正多角形を書こう」の学習で、プログラミング学習を取り入れて学びました。初めにコンパスや分度器を使って正方形、正三角形、正六角形を書きました。「もっと速く、正確に書く方法を考えよう」という課題に対して、タブレットでやってみようと、挑戦しました。
【高学年】 2019-02-20 20:10 up!
食育ルーム前に
栄養教諭のF先生が、食べ物・食育に関する本を置いてくれています。休み時間に、手にとって楽しそうに読んでいます。
【お知らせ】 2019-02-20 20:04 up!