6年生 算数科の授業

画像1 画像1
 6年生の算数科の学習の様子です。
 「並べ方と組み合わせ方」という単元で、順列について重なりや抜け落ちが無いように調べる方法を考えました。
 今回は一人一人タブレットを活用してICT教育にも取り組みました。

4年生 学級活動の話合い

 4年生での学級活動での話合い活動の様子です。
 今回は、「フォーエバーフレンズ39集会をしよう」という議題です。学級集会の計画を立てる学級会での話合いでした。すすんで自分の考えを発表し、学級目標の達成をめざして話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 栄養指導

画像1 画像1
 1年生が「正しいお箸の持ち方」について学習しました。
 本校の栄養教諭が、年間を通して、全学級で計画的に栄養指導を実施しています。
 正しいお箸の持ち方をはじめ、正しくお箸を持つことにはどんな意味があるのか、など、体験を交えながら楽しく学習しました。ご家庭でも正しくお箸を持つ習慣が身に付くようにご指導ください。

あいさつ強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会 運営委員の子ども達が、あいさつ強調週間の取り組みとして「あいさつレンジャー」になって朝の登校時にあいさつを呼びかけています。
 今週は、児童集会の場で「あいさつレンジャー」の紹介をしました。
 みんなが「気持ちよく、進んで元気な挨拶」をできるようになってくれるといいですね。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は土曜授業でした。
4.5.6年生は音楽会を行いました。
たくさんの方に来ていただき、子どもたちも緊張していましたが、息を合わせて発表することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

学校便り