ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

☆きょうの給食☆〜節分の行事こんだて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうのこんだては節分の行事こんだて「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳」です。
 節分とは季節の分かれ目のことです。立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼び、年に4回ありましたが、そのうち、春に変わる時だけが、風習として残ったようです。だから、節分の次の日は、「立春(りっしゅん)」になります。
 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って、豆まきをしたり、年の数だけ、いり大豆を食べたりする習慣があります。また、鬼が苦手ないわしの頭を柊(ひいらき)の枝にさして、家の入口に立てる習慣もあります。
 南津守小学校にも「ひいらぎ」の木がありました。確かに、葉の形がとげとげしく、鬼が触れても痛そうです。昔から、まだ寒い季節に栄養価の高いいわしや大豆を食べ、いわしの頭はひいらぎにさして玄関に飾り、病気や災いを防いで元気に過ごしていたようですね。今年の節分は2月3日(日)でした。

☆給食週間5日目☆ 〜給食の歴史・給食の思い出〜

画像1 画像1
給食週間の5日目は、給食の歴史についての説明です。

 給食が初めて出たのは、明治22年(今から130年前)山形県鶴岡市の忠愛小学校で、メニューは、おにぎり、菜の漬物、さけの塩焼きでした。
少しづつ、広まってきた給食ですが、昭和に入って、戦争がはじまり、食糧不足になって、給食もできなくなりました。
やがて、戦争が終わり、再び給食が始まったのは、昭和21年(今から73年前)12月24日でした。12月24日は、冬休みに入るので、1ヶ月あとの1月24日が給食記念日になりました。
そして、この日から1週間を全国学校給食週間としました。

 大阪市の給食は、昭和25年(1950年)9月に始まりました。当時は脱脂粉乳をお湯でといたものを、牛乳の代わりに飲んでいました。昭和44年にビン入りの加工乳に代わり、本物の牛乳になったのは、昭和47年(1972年)になってからだそうです。パンの給食しか出なかったのですが、昭和56年(1981年)になって、やっと月に1回のごはんの給食が始まりました。今では焼き魚やグラタンのなどの料理も登場し、ごはんも週3回に増えました。
 この機会に、給食に携わる人に感謝して食べるようにしましょう。

≪先生方の小学校時代の給食の思い出≫
・A先生の通っていた小学校では、給食がなく、毎日お弁当を持って行っていました。今では温かい給食が食べられるので、とてもうれしい、ということでした。
・B先生の小学校では、大きなパン焼き機があり、みんなでパンを焼くのが面白かったそうです。
・C先生のお話では、カレーライスがおいしかったそうです。ごはんよりパンの日のほうが多かったということでした。
・D先生のお話では、揚げパンがおいしかったそうです。今は出ないので、残念だということでした。
・E先生のお話では、月1回のカレーライスの日がとても楽しみだったそうです。
 お答えいただいた先生方、ありがとうございました。

☆給食週間4日目☆ 〜きゅうしょくかるた〜

画像1 画像1
給食週間の4日目は、児童が作った「給食かるた」です。
 「きゅうしょくたべてね」の頭文字で作りました。
き:きゅうしょくは れいぎただしく いただこう
ゆ:ゆっくりよくかんで しゃべらずたべよう
う:うれしいな きょうはカレーだ いいにおい
し:しゃべらずに はやくたべよう きゅうしょくを
よ:よくかんで のこさずたべよう きゅうしょくを
く:クリームシチューは とろーり なめらか
た:たべものを そまつにしては いけません
べ(へ):へんなたべかたやめて きちんとたべよう
て:てをあらい きちんとせいけつに たべよう
ね:ねらってる すきなきゅうしょく おかわりを

かるたは学校の掲示板にも掲示します。お楽しみに!

3年1組、3年3組、6年1組 学級休業のお知らせ

かぜ様疾患やインフルエンザによる欠席児童が多い状況が続いています。
本日の欠席状況および登校児童の健康状態を考慮して、下記のとおり一部の学級において休業措置をとることといたしました。

学級休業:3年1組 平成31年2月5日(火)〜2月8日(金)の4日間
      3年3組 平成31年2月5日(火)〜2月8日(金)の4日間
      6年1組 平成31年2月5日(火)〜2月8日(金)の4日間


 校内では、さらなるかぜ様疾患の流行をくい止めるべく、休み時間に各教室の換気を促したり、細やかな健康観察を行ったりしていますが、各家庭においてもお子様の健康に留意していただきますようお願いいたします。

☆給食週間☆ 3日目   1月30日(水)

画像1 画像1
 今週は南津守小学校給食週間です。3日目は好きな献立についてのアンケート結果です。
 〇児童の好きな献立ランキング
 1年 3位ビビンバ 2位からあげ 1位カレー
 2年 3位シチュー 2位からあげ 1位カレー
 3年 3位パイナップル 2位マグロのオーロラ煮 1位カレー
 4年 3位マグロのオーロラ煮 2位ハンバーグ 1位カレー
 5年 3位クリームシチュー 2位カレー 1位おさつパン
 6年 3位マグロのオーロラ煮 2位からあげ 1位カレー

 「カレー」がほとんどの学年で1位でした。しかし、5年生は1票差で2位がカレー、1位がおさつパンでした。

 〇先生の好きな献立ランキング
 3位 シチュー
 2位 ビビンバ
 1位 カレー!
 
 調べて分かったことは、子供も大人もカレーが大好きだということです。カレーライスはよく噛んで食べるようにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 祝う会リハーサル:昼休 代表委員会  国際クラブ
2/28 5年マット跳箱移動
3/1 卒業式練習開始(講堂優先使用) 玉出中生徒会から6年生へ
3/4 2.4.6年祝う会練習 委員会活動(5年と代表委員 祝う会リハーサル)
3/5 1.3.5.6年祝う会練習