6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

学校だより3月号

学校だより3月号をUPしました。

弥生時代の生活に触れました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日火曜日、大阪府立弥生文化博物館より、出前授業に来ていただきました。脱穀をしたり、石器を使っての紙切りをしたり弥生時代の生活を体験しましたが、何よりも驚いたのは、火起こしでした。道具を使って短時間に火がつき、弥生時代の人たちの知恵に触れました。

6年生 卒業遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
働き続けてお腹がすいたようです。普段の給食の時間を待ちきれず、フードチケットを使って早めのお昼ごはんを食べている子が多いです。
ダンスや漫才など、友達の仕事ぶりを見て楽しむこともできます。
なかなか来場者が多く、かわいい姿をした子どもたちを探すのも一苦労です。

6年生 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生はキッザニア甲子園へ卒業遠足に行っています。
朝早くからの出発でしたが、バスの中でも大興奮の様子でした。
8時半ごろから入場し、それぞれ思い思いのお仕事体験をしています。
仕事の制服を着た6年生は、大人っぽさよりもかわいらしさがアップし、思わず笑顔になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 記名の日 安全点検 6年体重測定 卒業式練習開始 卒業式練習(以降適宜)
3/4 5年体重測定
3/5 はばたき集会
3/6 4.6年C-NET 4年体重測定 地域集会 PTA下校巡視