耐寒かけ足強調月間の取り組みがんばっています!!4分間自分のペースで決められたコースを走ります。走り終わった後の子どもたちは、「気持ち良かった。」「温かくなった。」と感想を伝えています。 先日より少しずつ増えていた風邪様疾患も大きな広がりは今のところはありません。引き続き、無理の無い運動、手洗いうがいの励行、換気について指導を繰り返し行っていきます。 最近、朝ごはんが食べずらく食べずに登校する児童が見られます。話を聞くと、夜寝る時刻が遅いことが多いです。健康で丈夫な体をつくるためには「早寝・早起き・朝ごはん」はやはり基本となります。ゲームやYouTubeの視聴が原因の児童も多いようです。ご家庭でも、生活リズムの再確認をお願いします。 1年生が凧揚げを楽しんでいます!!寒さに負けず空高く揚げようと、走ってみたり、糸を引いてみたりと子どもたちは自分で試行錯誤していました。 あっという間に上着を脱いで、「ポカポカしてきた。」と元気いっぱい活動を続けていました。日本に古くから伝わる遊びのよさを感じる時間となりました。 来週には、お隣の福音幼稚園の園児も凧揚げに来校します。 可愛い園児の来校を子どもたちも楽しみにしています。 全校朝会【1月15日】堀尾校長先生からクイズが出されました。 「この数字は何を表しているでしょう」 「日付は1995年(平成7年)1月17日です」 ヒントが出ると、子どもたちはうんうんと分かったように頷きはじめました。 「この日は、今から約20年前に起きた阪神淡路大震災の日と被害者の数です」 月に1回、避難訓練を実施している子どもたちにとって地震は他人事ではなく、身近なものとなっています。日ごろから備えをすることの大切さを堀尾校長先生が話してくださいました。 もう1つは、柳井先生から今週の生活目標について話がありました。「手洗い・うがいをする」という生活目標とともに、体調が悪い時はマスクをつけること、登校時にポケットに手を入れず、手袋をつけてくることについて話がありました。手をポケットに入れて歩くと危険がいっぱいです。ご家庭でも注意喚起の声かけをお願いします。 体調管理と安全に気をつけ、明日も元気に登校してほしいと思います。 健康観察に再度ご協力をお願いします。
健康観察に再度ご協力をお願いします.
風邪様疾患の児童が6年生以外でも数名でています。学校では、うがい手洗いの励行・教室の換気を繰り返し呼びかけています。 登校後すぐに体調不良を訴える児童も毎日数名見られます。 風邪様疾患が流行するこの時期は、登校前に必ず健康観察・検温をお願いします。熱が無くても咳や鼻水など心配な症状がみられる場合は、必ずマスク着用のうえ登校させてください。 また、登校後に急に熱が上がる児童も増えてきました。緊急時に必ず連絡がつくようご協力お願いします。 3連休はゆっくり休養をする時間もつくりましょう!!
3学期がスタートして1週間、子どもたちは学習に運動に生き生きとがんばっていました。
しかし、今週末から少しずつ発熱や体調不良を訴える児童が増えています。6年生では、インフルエンザの児童も数人出ています。他学年では、まだ報告を受けていませんが、油断はできません。 3連休を楽しむ予定があるご家庭は、マスクの着用や念入りなうがい手洗いの励行、十分な睡眠などに配慮ください。 3連休明けの15日(火)に元気な顔で登校してくることを楽しみにしています。 |
|