4年 図工

のこぎりを使っての工作です。
ほとんどの子が初めての経験です。

ひやひやでしたが、結構うまくできました。
画像1

行事予定更新

行事予定を2月分まで更新しました。

行事予定>月間行事 からご覧ください。

なお、1月16日予定の6年卒業遠足は、学年休業のため3月に変更します。


17日のかけ足タイム

1年生から5年生までが元気に走っています。
画像1
画像2

給食の紹介

画像1
17日 豚肉と野菜のケチャップ煮 きゅうりとコーンのサラダ 
   桃のクラフティ 黒糖パン 牛乳

18日 さけの南蛮漬け もずくのおみそ汁 れんこんの赤じそあえ 
   ごはん 牛乳
画像2

発育測定を実施しました

今年度、最後の発育測定を実施しました。
4月から比べて身長も体重もぐんと増え、成長を感じています。

1月の保健指導は1〜4年生までは、咳エチケットについて学習し、
5・6年生は災害時に身の回りにあるものを使って自分でできる応急手当の方法を考えました。

寒さが厳しくなり、かぜやインフルエンザが流行しています。
手洗い・うがいをきちんとして健康に過ごすようにしましょう。


画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 卒業式練習開始  委員会活動
3/1 二測定6年
3/4 卒業クリーン週間
3/5 読み聞かせ
3/6 C−Net

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより