★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★  ★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★
TOP

児童集会(おにごっこ) (1月31日)

今日の児童集会は、全員で「おにごっこ」をしました。
ルールは、6年生がおにになって、いくつかのグループに分かれた1〜5年生の子たちを全員捕まえるまで何分かかるか、規定の時間までに全員捕まえれば6年生の勝ち、規定の時間以上逃げ切れば1〜5年生の勝ちというものです。
結果は…、見事6年生の勝利!となりました。
これだけたくさんの人数で「おにごっこ」をすることは、それほどないことなので、みんなとても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1月31日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ご飯、牛乳 です。
豚肉のごまだれ焼きには、ごまをすりつぶして作る「練りごま」を使っています。ごまは、植物の種の部分です。脂質が多く含まれています。

給食(1月30日)

画像1 画像1
今日の献立は、あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、黒糖パン、牛乳 です。
あじのマリネは、あじにでんぷんをまぶして揚げ、レモン汁を加えて作ったマリネ液をからませています。レモンは、国産のものを使っています。

6年卒業遠足3 (1月30日)

卒業遠足の様子です。
たくさんのブースをまわり、楽しく活動ができました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

グローバルフェスタ3 (1月29日)

グローバルフェスタの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 6年中学校登校最終
3/5 木の芽学級卒業祝福会