3学期の始業式は1月9日木曜日です。4時間授業で、給食を食べて、13時10分から20分の間に下校します。10日金曜日は5時間授業です。

11月分学校給食献立一部変更について

画像1 画像1
 先日配付しました11月分学校給食献立表の一部が変更となりました。変更内容は次の通りです。食物アレルギーに関しまして、該当する場合はご連絡ください。よろしくお願いします。
 <変更内容>
11月 8日(木) カリフラワーのサラダ    → ブロッコリーのサラダ
11月30日(金) おおさかしろなのいためもの → こまつなのいためもの

児童朝会

 今朝の児童朝会では、保健委員会から「ハンカチ・はなかみ調べ週間」のお知らせと後期代表委員の自己紹介がありました。全校のために、各委員会で自分の責任を果たそうとする姿は頼もしいかぎりです。
画像1 画像1

2年生遠足

 10月18日 天王寺動物園に行ってきました。サバンナゾーンでは班の友だちと地図を見ながらオリエンテーリングをして、ライオンやキリンなどの動物を見ました。昼食後も、みんなでたくさんの動物を見て回りました。帰校後に書いた絵日記では、こうもりの絵を描いている子が多くて驚きました。こうもりの逆さに止まる姿やえさを食べる様子が印象に残っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の読み聞かせ

 秋が深まる今日このごろ。まさに「読書の秋」です。図書ボランティア『このゆびとまれ』の皆さんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。この機会に、いろいろな本に出会い、自分の世界を広げてほしいです。
画像1 画像1

学習参観ー4・5・6年生ー

 高学年としての落ち着きを感じられる学習風景でした。これからもじっくり考え、深い学びを通して、学習内容の定着を図っていきます。どの子どもも集中しており、真剣さがひしひしと伝わってきました。
○4年生「国語」文の組み立てを考えよう
○5年生「国語」意味をそえる言葉に目を向けよう
○6年生「道徳」本物のヒーロー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 職員会議
クラブ活動
月末統計
3/1 卒業式練習開始
6年生とのお別れ会
学年打ち合わせ
中学校説明会
3/4 茶話会
給食運営委員会
なかよしタイム
3/5 部会
防災サバイバル5・6年
3/6 地域子ども会
その他
3/6 スクールカウンセラー来校日

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果