カテゴリ
TOP
お知らせ
学校生活
校長戦略予算
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
児童会活動
なでしこの森
最新の更新
2月28日給食献立
2月27日給食献立
読み聞かせ2年生
卒業制作の完成
クラブ紹介
器械体操クラブの発表会
2月26日給食献立
2月25日給食献立
2月22日給食献立
卒業前の茶道体験
お茶席 6年生
2月21日給食献立
2月20日給食献立
給食献立
学習参観1・3・5年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
器械体操クラブの発表会
2月21日に講堂で器械体操クラブの発表がありました。ライトの中、音楽に合わせて次々に技が披露されました。6年生の長浜さんは6年生の仲間はいませんが、5年、4年の仲間と力を合わせ、クラブ長として頑張っていました。日頃から練習しているいろいろな技を成功させて拍手がおこっていました。
2月26日給食献立
キビナゴ天ぷら、一口がんもと大根の煮物、あっさりきゅうり、ご飯、牛乳
2月25日給食献立
マグロのしょうゆマヨネーズ焼き、鶏肉とジャガイモのスープ、大根サラダ、パン、牛乳、りんごジャム
2月22日給食献立
牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、牛乳、パン
卒業前の茶道体験
22日に集会室で茶道体験がありました。朝早くから部屋の内外ともに素晴らしい設えをしていただき、春の陽射しの入った暖かいお茶席で茶道体験をさせていただきました。
お茶席での心構えを聞き、おだやかな気持ちで御菓子やお茶をいただきました。ふくさを使い、御菓子やお茶もお運びしました。
着物姿のスタッフの方々から優しく声かけしていただき、無事に体験を終えることができました。和の文化に触れるよい体験をさせていただき、卒業に向けての地域の方々からの思いを受け取ることができました。ありがとうございました。
2 / 87 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
45 | 昨日:47
今年度:16212
総数:91340
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
配布文書
配布文書一覧
配布文書
安全MAP
いじめ防止基本方針
防犯・防災
北田辺ハザードマップ
校長戦略支援予算
平成30年度 校長経営支援予算
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立東住吉中学校
大阪市立桑津小学校
携帯サイト